• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1990 Fiscal Year Annual Research Report

「史料」としての教育関係映画に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 02301040
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

阿部 彰  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (90054832)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 公雄  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (00159865)
平野 正久  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (80055186)
中島 義明  大阪大学, 人間科学部, 教授 (90012492)
石島 庸男  山形大学, 教育学部, 教授 (90007154)
菊川 健  放送教育開発センター, 教授 (80056001)
Keywords映像情報 / 映像文化 / 映像分析 / 文化普及 / 教育関係映画 / 映画史料 / キ-・シ-ン / 文化遺産
Research Abstract

所期の研究目的に近接するため,本年度においては、(1)関係映画フィルムの調査と収集、(2)画像分析、(3)関係映画史料目録の作成準備に重点を置いて作業を進めた。
(1) 関係映画フィルムの調査収集においては、予備調査結果に基き東京都,新潟県、鹿児島県など1都5県を重点的に調査を行い、所在確認とともにリストアップした。この過程で学術研究及び文化の普及伝達上重要性を有するにもかかわらず原版が既に失われ、ないし全国に現存するプリントがきわめて少ない作品については,その修復,保存の意義と必要を訴え、散逸の防止に努めた。
(2) 映像分析においては、各作品の視聴による内容構成の把握と文書など周辺資料との照合を経て確定された調査対象作品について、所定の精査分析の技法により、映画の場面展開の節目となるキ-・シ-ン(KeyーScene)を採り出し、別途作成の画面・音声展開表と併せて映画の特徴である動き,表情の変化,心情の機微を精緻にとらえることに相当の成果をあげることができた。
(3) 関係映画史料目録は、次年度末に公刊を予定し,本調査研究の成果を集約するとともに関係映画フィルムを広く教育研究に活用し,かつ文化遺産を一般に普及させるための手引き書としての役割をもつものとして準備に着手した。上記調査収集活動の過程で収集した諸資料及び映像分析のデ-タを,目録への収録を期して整理した。
以上の本年度の作業計画を実施するに際して、各研究分担者との協力関係、情報交換はきわめて円滑に行われ、本研究の推進に参与した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 阿部 彰: "「史料」としての教育関係映画一覧(稿)" 大阪大学人間科学部教育制度学研究室, 29 (1991)

  • [Publications] 阿部 彰: "人間形成と学習環境に関する映画情報集成" (株) 風間書房, 1200 (1992)

URL: 

Published: 1993-08-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi