1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
02303013
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中西 浩一郎 京都大学, 工学部, 教授 (80025890)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笛野 高之 大阪大学, 基礎工学部, 教授 (60029387)
服部 忠 名古屋大学, 工学部, 助教授 (50023172)
野村 浩康 名古屋大学, 工学部, 教授 (50023081)
中辻 博 京都大学, 工学部, 教授 (90026211)
佐田 栄三 京都大学, 工学部, 教授 (60023024)
|
Keywords | 分子工業 / 分子設計 / 分子集団設計 / 計算機シミュレーション |
Research Abstract |
本研究は分子レベルの取り扱いを工学に導入するという分子工学の手法を化学工学の諸問題に応用する手続きが、現時点と将来においてどのように体系化されるべきかをさぐるということを目的として発足した。この目約は広範であると同時に若干抽象的であるので、各分担者の作業としては、各自の研究を中心として、分子化学工学的な研究の典型例をまとめることに重点がおかれた。この研究が実施された過去3年の間にも全国の工学系大学院の高度化を目標とする改革の動きは大きく且つ急速であり、その中で「分子化学工学科」を名乗る新しい学科(改組・再編によるのが主)が、主要な大学にも発足したが本研究はそのような動向を先取りしたものといえる。本年度は最終年度にあたるので、3年間の成果について総括すると次のようになる。(1)基礎として量子化学計算と分子シミュレーションの研究があり、前者では表面一分子相互作用系の計算と反応経路解析で独自のモデルによる理論的取り扱いが成果を挙げ、一方後者では、モデル流体の分子シミュレーションによる状態方程式及び関連する熱力学量の計算スキームの確立が試みられた。(2)物性の問題は化学工学の基礎であり、これに分子レベルの手法を一層導入することは重要である。相平衡については、ギブズアンサンブル・モンテカルロ法による相平衡、特に気液相平衡の計算、輸送物性については、特に熱伝導率についての実験手法の進歩が報告された。この他ヒドロゲルの相転移の理論的解析は国際会議の招待講演で評価を得た。(3)材料、特に機能性材料に関しては分子化学工学の手法は貢献が大きいはずである。本研究でも、手法としてのCVD、材料としてのポリマー、セラミックにおける気体透過・メルト物性などが研究された。(4)その他の応用研究としては抗原-抗体相互作用、触媒の分子論についての高度な研究が行われた。これらの詳細は別編の成果報告書にゆずる。
|
-
[Publications] 小宮山 宏: "CVD成長膜としてのクラスターとその付着確率 _-A1C1_3とNH_3からのCVDによるAIN合成の例" 表面. 30. 1016-1021 (1992)
-
[Publications] N. Wada: "Effect of Surfactant on the Phase Transition of N-Alkylacrylamide Gels" Langmuir. 9. 46-49 (1993)
-
[Publications] H.Nakatsuji: "Dipped Adcluster Model Study for Molecular and Dissociative Chemisorptions of OaDtDtレ2aCtDtレon an Ag Surface" J.Chem.Phys.,.
-
[Publications] M.Ohba: "Effects of Molecular Conformation on the Packing Density in the Liquid State.3." J.Phys.Chem.96. 5129-5133 (1992)
-
[Publications] T.Fueno: "Electronic Structure and the Unimolecular reactions of Imine Peroxide HNCO" Theor.Chim.Acta(Berl.). 82. 299-308 (1992)
-
[Publications] T.Nishimura: "Calculation of Vapor-liquid Equilibria of Lennard-Jones Binary systems by the Gibbs Ensemble Monte Carlo Simulation" Molecular simulation. 8. 297-304 (1992)
-
[Publications] Koichiro Nakanishi: "Structure and Dynamics of Solutions" Elsevier, 35 (1992)
-
[Publications] 中西 浩一郎: "新しい水の科学と利用技術" サイエンス・フォーラム, 8 (1992)