• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

脳の機能単位的構造、特にそのニューロン連絡の形態学的解析

Research Project

Project/Area Number 02454113
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

水野 昇  京都大学, 医学部, 教授 (10025596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 嶬  京都大学, 医療技術短期大学部, 教授 (60034188)
小西 昭  京都大学, 医療技術短期大学部, 教授 (00025660)
重本 隆一  京都大学, 医学部, 助手 (20221294)
高田 昌彦  京都大学, 医学部, 講師 (00236233)
金子 武嗣  京都大学, 医学部, 助教授 (90177519)
Keywordsグルタミン酸 / 受容体 / グルタミナーゼ / 線条体 / 扁桃体 / 大脳皮質 / 小脳 / 腹側被蓋野
Research Abstract

1.グルタミン酸作動性ニューロン系の免疫組織化学的解析
(1)グルタミン酸作動性ニューロンの大脳皮質および線条体における分布を、グルタミナーゼ単クローン抗体を用いて、免疫組織化学的に調べた(ラット)。大脳新皮質の錐体細胞がグルタミナーゼ様免疫活性を示すのに対して、非錐体細胞でグルタミナーゼ様免疫活性を示すものはほとんどなかった。線条体ではマトリックスよりもバッチにおいて強いグルタミナーゼ様免疫活性がみられた。また、大形のアセチルコリン作動性ニューロンと中形の非アセチルコリン作動性ニューロンがグルタミナーゼ様免疫活性を示した。
(2)代謝調節型グルタミン酸受容体のmRNAの脳内分布をインサイチュハイブリダイゼーションによって調べた(ラット)。代謝調節型グルタミン酸受容体1型のmRNAが強く発現するのは小脳のプルキンエ細胞、嗅球の僧帽細胞と房飾細胞、海馬・中隔外側核・視床・淡蒼球・脚内核・腹側淡蒼球・大細胞性視索前域核・黒質・背側蝸牛核などのニューロンであった。また、代謝調節型グルタミン酸受容体2型のmRNAが強く発現するのは小脳のゴルジ細胞のほか、副嗅球の僧帽細胞、前嗅核外側部のニューロン、内嗅領皮質や海馬台傍皮質の錐体細胞であった。
2.大脳基底核系のニューロン連絡の解析
扁桃体中心核が淡蒼球と黒質緻密部に直接投射することを発見した(ネコ)。また、小脳に軸索を送っている腹側被蓋野ニューロンのうち、ドパミン作動性のものが小脳皮質に軸索を送るのに対して、非ドパミン作動性のものは小脳核に軸索を送ることを発見した(ラット)。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kaneko,Takeshi: "Mosaic distribution of Phosphate-activated glutaminase-like immunoreactivity in the rat striatum" Neuroscience. 49. 329-345 (1992)

  • [Publications] Shigemoto,Ryuichi: "Distribution of the mRNA for a metabotropic glutamate receptor (mGluR1) in thecentral nervous system: an in situ hybridization study in adult developing rat" J.comp.Neurol.332. 121-135 (1992)

  • [Publications] Kaneko,Takeshi: "Paucity of alutaminase immunoreactive nonpyramidal neurons in the rat cerebral cortex" J.comp.Neurol.322. 181-190 (1992)

  • [Publications] Shinonaga,Yasuhide: "Direct projections from the central amygdaloid nucleus to the globus pallidus and substantia nigra in the cat" Neuroscience. 51. 691-703 (1992)

  • [Publications] Ikai,Yoshiki: "Dopaminergic and non-dopaminergic neurons in the Ventral tegmental area of the rat project,respectively,to the cerebellar cortex and deep cerebellar nuclei" Neuroscience. 51. 719-728 (1992)

  • [Publications] Ohishi,Hitoshi: "Distribution of the mRNA for a metabotropic glutamate receptor (mGluR2) in the central nervous system of the rat" Neuroscience.

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi