1991 Fiscal Year Annual Research Report
新生児呼吸窮迫症候群のサ-ファクタント補充療法ーSurfactant TAと他のsurfactantとの物理化学的、生理学的、形態学的比較検討
Project/Area Number |
02454274
|
Research Institution | Iwate Medical University |
Principal Investigator |
藤原 哲郎 岩手医科大学, 医学部・小児科, 教授 (10004847)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 一彦 岩手医科大学, 医学部・小児科, 副手
高橋 明雄 岩手医科大学, 医学部・小児科, 助手 (70163235)
前多 治雄 岩手医科大学, 医学部・小児科, 助手 (20108955)
|
Keywords | 人工サ-ファクタント / 新生児呼吸窮迫症候群 / 肺機能 / 肺胞安定性 / 未熟ウサギ為仔 / 画像解析 |
Research Abstract |
新生児呼吸窮迫症候群(RDS)に対する人工肺サ-ファクタントとして用いられている3種類のサ-ファクタント(本邦で開発されたSーTA、スエ-デンのCurosurf、米国のLSE)について、RDSモデル動作として、サ-ファクタント欠乏未熟ウサギ胎仔(在胎27日、N=300)を用い、その肺機能ならびに肺胞安定性の肺胞安定性の改善の程度をdoseーresponse studyによって比較検討した。肺機能には肺胸廓圧量曲線(PV曲線)、コンプラアンス(CL)を指標とし、肺胞安定性には肺胞拡張の程度(alveolar aerationratio,AAR)を肺組織について画像解析により測定した。 1.肺胸廓圧量曲線(PV曲線): SーTA30mg/kgでは成熟ウサギ新生仔(N=33)と有意差なく成熟レベルまで改善を示した。Curosurt、LSEともに50mg/kgでさえ成熟レベルには達せず、SーTAより低い肺気量を示した(p<0.001)。 2.肺胸廓コンプラアンス(CL): SーTAは15,30,50mg/kg間で有意差なく成熟レベルのCLを示したのに対し、Curosーurf、LSEともSーTAより有意に低いCLを示した(p<0.001)。 3.Alveolar aeration ratio,AAR: 15mg/kgではSーTAは成熟肺と比べると含気量はやや劣るが、Curosrf、LSEより有意に大きいAARを示した。 以上の成績より、SーTAはCurosurf、LSEに比べ質の良い人工サ-ファクタントと結論でき、現在、臨床的に用いられているサ-ファクタントのうち最も優れているサ-ファクタントといえよう。
|
-
[Publications] Haruo Maeta,et al: "Effects of early(EーRx)versus late(LーRx)surfactant treatment on pulmonary mechanics(PM)in preterm infants." Pediatric Research. 29. 323A- (1991)
-
[Publications] Haruo Maeta,et al: "Dose response studies of three different surfactant" Pediatric Research. 29. 224A (1991)
-
[Publications] Akio Takahashi,et al: "Effect of pulmonary surfacatant protein(SP)ーA SPーB,and SPーC on the in vitro surfactant activity;SPーB and SPーC act cooperatively." Pediatric Research. 29. 338A (1991)
-
[Publications] Senji Shimada,et al: "Response to surfactant therapy in RDSーinfants with “early"large leftーtoーright shunt PDA." Pediatric Research. 29. 234A (1991)