1991 Fiscal Year Annual Research Report
CGを援用した都市内高架構造物の景観評価方法の開発
Project/Area Number |
02555122
|
Research Institution | THE UNIVERSITY OF TOKUSHIMA |
Principal Investigator |
山中 英生 徳島大学, 工業短期大学部, 助教授 (20166755)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土橋 正彦 (株)アーバンスタディ研究所, 主任研究員
吉川 耕司 京都大学, 工学部, 助手 (80220599)
近藤 光男 徳島大学, 工学部, 助教授 (10145013)
横井 克則 徳島大学, 工業短期大学部, 助手 (80240183)
水口 裕之 徳島大学, 工業短期大学部, 教授 (00035651)
|
Keywords | 景観工学 / 景観評価 / スカイウェイ / アニメ-ション / コンピュ-タ-グラフィックス |
Research Abstract |
本研究は、高速道路や高架鉄道、駅前広場のスカイウェイシステム等の都市内に建設される高架構造物に着目して、それらが都市景観に与える影響をコンピュ-タ-グラフィックス(CG)の手法を用いて分析するとともに、さらにはその影響を心理分析的視点から評価する手法を開発することを目的とする。特に本研究では、以下の2つの技術開発を行なうことを目的とした。平成3年度は具体的には、以下の2点について研究をおこなった。 1.高架構造物の景観予測を行なうためのCGシステムの開発において、周辺都市域の建物形状の入力にCD-ROM住宅地図の利用を検討し、デ-タ入力の効率化を検討した。しかしながらこれについては、背景画として十分な精度を得るにはCD-ROMに格納されていない建物高さや屋根形状、測面状況、色などの情報を入力する必要があり、当初目的としたデ-タ作成効率化にはさほど効果がないことが明らかになった。 2.CGによる景観予測をもとに、心理分析手法による評価方法を開発した。特に本年度は、評価主体の移動を考慮して、動画を用いた評価方法を検討した。本研究では、駅前広場スカイウェイの高架構造物を対象として、その桁形状、桁高さ、色の設計要因を変化させた案を作成し、一対比較法による評価実験によって都市景観に与える影響を分析した。案呈示にコンピュ-タ-グラフィックスの静止画像を用いた場合と動画を用いた場合の、評価の精度を比較した。さらに各シ-ンでの景観要素の構成率と、その連続性や周期性に着目して、これらが評価意識におよぼす影響度についても呈示方法の違いを比較した。この結果、圧迫感などの空間把握に関連する評価項目については動画が優れているが、美しさ、周辺との調和といった絵画的評価項目については静止画せも十分な精度が得られることが明らかになった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 神原 聡,山中 英生: "CGを援用した駅前スカイウェイシステムの景観評価-視点の変化による評価への影響について-" 土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集. 第43回. 472-473 (1991)
-
[Publications] 長岡 崇,山中 英生: "CGマッピング手法による街路修景用舗装石材の質感シミュレ-ション" 土木学会年次学術講演会講演概要集第4部. 第46回. 488-489 (1991)
-
[Publications] 中村 浩人,山中 英生,三谷 哲雄: "歩行者デッキ景観評価へのCGアニメ-ションの応用について" 土木学会中国四国支部研究発表会講演概要集. 第44回. (1992)