• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

遷移金属触媒によるオレフィンからビニルシラン類の一般合成法の確立

Research Project

Project/Area Number 02555175
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

村井 真二  大阪大学, 工学部, 教授 (00029050)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大江 浩一  大阪大学, 工学部, 助手 (90213636)
Keywordsオレフィン / ビニルシラン / 鉄カルボニル
Research Abstract

ビニルシラン類は、酸素富化膜などの機能性材料の原料、シランカップリング剤、単独重合および共重合モノマ-として、多彩な用途を有する化合物である。現在、工業的に行われているビニルシラン類の製造法は、アセチレンを原料とし、ヒドロシランを付加させる反応に基づいている。この方法は、無置換アセチレンとトリクロロシランとの組合わせ以外には、反応性と経済性の面で実用性に欠けるという問題点をかかえている。本研究は、当グル-プで創出したオレフィン類を原料とする新反応を用いて、きわめて効率の高いビニルシラン類の新製造法を確立することを目的とした。
今まで行ってきた予備的実験からオレフィンの構造と触媒の種類に反応が大きく依存することがわかっている。例えば、スチレンからのビニルシラン合成では、ルテニウムがすぐれていた。そこで、鉄族のカルボニル錯体の検討を行ったところ、鉄カルボニル錯体とオスミウムカルボニルも高い触媒活性を示すことが明らかとなった。特に、Fe_3(CO)_<12>を用いると副生成物であるアルキルシランは全く得られずビニルシランの選択性は100%であった。
ヒドロシランとしてシロキシシランを用いて検討を行った。これは、生成物の材料としての利用を意識したためである。
アクリロニトリル、アクリロアミドなどの基質を用いて、ビニルシラン合成の検討を行った。これに関しては、反応条件の検討が必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 村井 真二: "Fe_3(CO)_<12>-Catalyzed Synthesis of Vinylsilanes from Styrere"

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi