• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1991 Fiscal Year Annual Research Report

環境ストレス・生体警告情報の受容とその視床下部統御機構

Research Project

Project/Area Number 02670069
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

清水 宣明  九州大学, 医学部, 講師 (50019634)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片渕 俊彦  九州大学, 医学部, 助手 (80177401)
堀 哲郎  九州大学, 医学部, 教授 (00022814)
Keywords拘束ストレス / 摂食行動 / 視床下部外側野 / セロトニン / マイクロダイアリシス / 脾臓ノルアドレナリン / ナチュラルキラ-細胞活性 / 脾臓交感神経
Research Abstract

情動ストレスによる脳・免疫系連関を解析するため本年度は以下の3点について研究を行なった。
(1)脾臓Natural Killer(NK)細胞活性 ラット脾臓NK細胞活性は拘束ストレスによって有意に抑制された。このNK細胞活性の抑制は脾臓を支配している交感神経をあらかじめ切除しておくことにより著しく減弱した。 (2)臓器微小透析法による無麻酔ラット脾臓ノルアドレナリン(NA)の測定 臓器微小透折法による脾臓NAの測定法を確立した。微小透析プロ-ブ内に回収したNAが主として脾臓交感神経由来のものであることは、クロマトグラム上のNAに対応するピ-クが、(a)シナプス終末からのカテコ-ルアミンの放出促進作用、あるいは再取り込み阻害作用を有するアンフェタミン、コカイン、デシプラミンなどを潅流液中に投与すると有意に増大すること、(b)潅流液中のCa^<2+>除去あるいはテトロドトキシン(10^<ー6>M)の潅流液中への投与により有意に減少すること、(c)高K^+リンガ-液の潅流(100mM)および脾臓交感神経の電気刺激(0.5mA,0.5mS,60Hz)によって(NA)の遊離量が基礎値の2〜3倍に増大することなどから確認した。(3)細胞性免疫機能抑制と脾臓交感神経NA動態の関連 本研究で確立した臓器微小透析法を用い、ラット拘束ストレス負荷後に起こる脾臓NAの経時的変動を解析した。拘束ストレス開始後脾臓NA濃度はすみやかに上昇し始め、拘束開始後20分で拘束負荷前の基礎遊離量の約8倍まで増大した。この拘束ストレスによってひき起こされる脾臓NAの増大はあらかじめ脾臓交感神経を切除することによりほぼ完全に阻害することができた。以上の結果は拘束ストレスによって脾臓交感神経終末からNAの放出がおこり、免疫担当細胞(NK細胞)の活性を抑制する可能性を示唆する。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Shimizu,N.: "Glutamate modulates dopamine release in the striatum as measured by brain microdialysis." Brain Research Bulletin. 25. 99-102 (1990)

  • [Publications] Duan,S.: "Hyperpolarizing action of enkephalin on neurons in the dorsal motor nucleus of the vagus,in vitro." Brain Research Bulletin. 25. 551-559 (1990)

  • [Publications] Shimizu,N.: "Hypothalamic microdialysis of mazindol causes anorexia with increase in synaptic serotonin in rats." Physiology and Behavior. 49. 131-134 (1991)

  • [Publications] Aoyagi,K.: "Concurrent measurement of serotonin metabolism and single neuron activity changes in the lateral hypothalamus of freely behaving rat." Behavioural Brain Research. (1992)

  • [Publications] Shimizu,N.: "In vivo measurement of hypothalamic serotonin release by intracerebral microdialysis:significant enhancement by immobilization stress in rats." Brain Research Bulletin. (1992)

  • [Publications] Shimizu,N.: "Neurotropinーinduced responses in the guinea pig hypothalamic neurons as clarified by electrophysiological studies." Brain Research Bulletin. (1992)

  • [Publications] R.Kvetnansky et al.(eds.),Oomura,Y.: "Stress:Neurochemical and Molecular Approches.(Serotonergic involvement on feeding suppression after immobilizaton stress.)" Gordon & Breach Publisher(New York), (1992)

URL: 

Published: 1993-03-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi