1991 Fiscal Year Annual Research Report
先天性免疫不全症成立におけるIg遺伝子プロモ-タ-結合たん白の意義に関する研究
Project/Area Number |
02807235
|
Research Institution | National Research Institute for Child Health and Development |
Principal Investigator |
水谷 修紀 国立小児病院, 小児医療研究センター・ウィルス研究室, 室長 (60126175)
|
Keywords | OCT2 / RTーPCR / CSFー1 / cーfms / U937 |
Research Abstract |
Ig遺伝子プロモ-タ-結合たん白であるOCT2たんぱくのmRNAの発現をみるためにreverse transcriptase Polymerase Chain Reaction(RTーPCR)法を開発した。種々の造血細胞でこの遺伝子の発現を解析したところ、リンパ系の細胞における強い発現をみた。この発現がfms遺伝子導入ーCSFー1刺激B細胞でも同様に認められるかいなかを検討するためにcーfms遺伝子のレトロウィルスを作製した。cーfms遺伝子(Dr.Sherrより供与)cDNAをPzip SV(X)neoベクタ-のBamHIサイトに導入し、パッケ-ジング細胞株である4cripにトランスフェクトした。cーfmsレトロウィルスのタイタ-を測定する為にヒト上皮細胞株であるKM13に導入し、neomycineで選拓したところ1×10^3/mlのウィルスタイタ-を得た。ヒト単球細胞株であるU937細胞にこのウィルスを感染させ、neomycineにより選拓することによってcーfms導入U937株を10株作製した。この細胞を60U/mlのCSF1(Immunexより供与)存在下で培養することによってcーfmsを介するシグナルがU937細胞をマクロファ-ジに分化させることを確認した。TPA処理によってマクロファ-ジへと誘導されたU937ではcーfmsの発現がPCRによっても確認できないことから、TPAを介する径路とは異った径路の役割りがcーfmsの径路には存在すると考えられた。現在このU937におけるOCT2 mRNAの発現の変化を解析すると同時に、EBウィルス形質転換B細胞にcーfmsを導入する計画を実施中である。これらの系におけるOCT2 mRNAの変化を解析してみたい。又先天性免疫不全症患者リンパ球については患者検体を収集中である。
|
-
[Publications] Miyashita T,Mizutani S,: "Clonal analysis of transient Myeloproliferatire disorders in Down Syndrome" Leukemia. 5. 26-31 (1991)
-
[Publications] Tsuchiya H,Mizutani S,: "Response to G-CSF and GM-CSF in Phl-positive ALL with myeloid surface markers." Blood. 77. 411-413 (1991)
-
[Publications] Nakamura K,Mizutani S,: "Molecular analysis of chronic myelogenous leukemia by the polymerase chain reaction." Cancer. 68. 2426-2430 (1991)
-
[Publications] Nakamura K,Mizurani S,: "Molecular analysis of BCR/ABL Products in a case of myelodysplastic syndrome with late appearing Philadelphia chromosome." Br J Haematol. 78. 130-132 (1991)
-
[Publications] Miyashita T,Mizutani S,: "Histiocytic Medullary Reticulosis,a lethal form of Epstein-Barr-Virus-related disorder." The Lancet. 1. 986-987 (1991)
-
[Publications] Miyashita T,Mizutani S,: "Epstein-Barr virus type B in patient with T-cell lymphoma." The Lancet. 1. 56-57 (1991)
-
[Publications] Asada M,Mizutani S,: "Malignant cell detaction in Burkitt's lymphoma usimg third-complement-arity-determining region(CDRIII),clone-specfic probe developed by sequencing DNA form stored slides." Jpn J Cancer Res. 82. 848-853 (1991)
-
[Publications] Shimuzu S,Mizutani S,: "A case of mixed lineage acute non-lymphocytic Ieukemia with t(5;12)(p13;13)." Jpn J Clin Oncol. 21(4). 314-317 (1991)
-
[Publications] Miyamura K,Mizutani S,: "Gene amplification of Japanese non-Hodgkin Iymphoma with involvement of the BCL-2gene." Int J Hematol. 54. 137-140 (1991)
-
[Publications] Sugita K,Mizutani S,: "Mixed blast crisis following extramedullary invovement with the cytogenetic evidence of clonal evolutions:Philadelphia chromosome positive chronic myelocytic leukemia." Acta pediatr Jpn. 33. 102-109 (1991)
-
[Publications] Miyashita T,Mizutani S,: "Monoclonal proliferation of blast cells in Transient Myeloproliferative Disorder(TAM)in Down Syndrome.Modern Trends in Human Leukemia IX." Springer-Verlag,