1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03044115
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
堀 哲郎 九州大学, 医学部, 教授 (00022814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LADISLAW Jan チャールス大学, 理学部, 教授
WALTER Riede マックスプランク生理学臨床研究所, 生理学部I, 研究員
ECKHART Simo マックスプランク生理学臨床研究所, 生理学部I, 教授
片渕 俊彦 九州大学, 医学部, 助手 (80177401)
清水 宣明 九州大学, 医学部, 講師 (50019634)
粟生 修司 九州大学, 医学部, 助教授 (40150908)
|
Keywords | 脳・免疫系連関 / 視床下部・内分泌系 / サイトカイン / CRF / バソプレッシン / 脳室周囲器官 / 下垂体・副腎皮質系 / 脾臓NK活性 |
Research Abstract |
研究目的:本研究の目的は、視床下部・内分泌系が脳・免疫系連関における、(1)視床下部CRF・下垂体副腎皮質系、(2)視床下部バソプレッシン系、(3)視床下部・CRF・自律神経系及び、(4)視床下部サイトカイン系の、それぞれの役割を解明することである。 研究成果:日本側における予備実験及びドイツ、チェコスロヴァキア及びアメリカ合衆国における調査研究の結果、次のような成果を挙げることができた。 1.視床下部CRF・下垂体副腎皮質系の役割:視床下部CRF系は、早い時間経過では下垂体副腎皮質系よりはむしろ脾臓交感神経系を介して、細胞性免疫の一つ、NK細胞活性を抑制する。これはCRFの脳内投与、交感神経の活動記録と電気刺激、脾臓ノルアドレナリン放出測定、血中ACTH及び糖質コルチコイド放出測定などから明らかにされた。 2.視床下部バソプレッシン系の役割:バソプレッシンは脳内では解熱ペプチドとして働くが、もう一ちの解熱ペプチドであるαーMSHとはその作用機序が異なる事が明らかになった。血中ヘ放出されるバソプレッシンの免疫系への意義は今後の課題である。 3.視床下部サイトカイン系の役割:脳で産生されるILー1やIFNーαが、前者はCRF系を介し、後者はオピオイドーCRF系を介して、それぞれNK活性を抑制する。末梢性にはその際、下垂体副腎皮質系によりはむしろ脾臓交感神経系により伝達される事も明らかになった。 4.血中免疫サイトカイン・脳信号伝達における脳室周囲器官の役割:免疫細胞から出没されたILー1は主として終板器官及び第3脳室前腹壁(AV3V)のグリア細胞に働き、アラキドン酸系を賦活し、PGE_2の放出を介して、視床下部CRF系の賦活やニュ-ロン活動の変化を起こすことも明らかになった。
|
-
[Publications] Hori,T.: "An update on thermosensitive neurons in the brain:from cellular biology to thermal and non-thermal homeostatic functions." Japanese Journal of Physiology. 41. 1-22 (1991)
-
[Publications] Katafuchi,T.: "Central administration of interferon-α enhances rat sympathetic nerve activity to the spleen." Neuroscience Letters. 125. 37-40 (1991)
-
[Publications] Hori,T.: "Immune cytokines and regulation of body temperature,food intake and cellular immunity." Brain Research Bulletin. 27. 309-313 (1991)
-
[Publications] Nakashima,T.: "Tumor necrosis factor-β specifically inhibits the activity of preoptic warm-sensitive neurons in tissue slices." Neuroscience Letters. 128. 97-100 (1991)
-
[Publications] Niijima,A.: "The effects of interleukin-1β on the activity of adrenal,splenic and renal sympathetic nerves in the rat." Journal of Autonomic Nervous System. 36. 183-192 (1991)
-
[Publications] Hori,T.: "Cytokines and fever." Japanese Journal of Medicine. 30. 609-611 (1991)
-
[Publications] Hori,T.: "Thermoregulation:Pathology,Pharmacology and Therapy PP619-648." Pergamon Press,Inc.(New York), 644 (1991)
-
[Publications] Hori,T.(Eds.M.Yoshikawa et al): "New Trends in Autonomic Nervous System Research." Elsevier Sci.Publ.(Amsterdam), 623 (1991)