1992 Fiscal Year Annual Research Report
分子及び分子錯体の反応と物性に関する共同研究及び研究動向調査
Project/Area Number |
03044148
|
Research Institution | Okazaki National Research Institutes |
Principal Investigator |
井口 洋夫 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 所長 (00100826)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
R J.Donovan エジンバラ大学, 教授
丸山 有成 岡崎国立研究機構, 分子科学研究所, 教授 (40013479)
J P.Simons ノッティンガム大学, 教授
平谷 篤也 岡崎国立研究機構, 分子科学研究所, 助手 (40208856)
阿波賀 邦夫 東京大学, 教養部, 助教授 (10202772)
川嶋 良章 神奈川工科大学, 工学部, 教授 (60131009)
十倉 好紀 東京大学, 理学部, 助教授 (30143382)
馬場 正昭 京都大学, 教養部, 助教授 (80189729)
宮島 清一 分子科学研究所, 助教授 (30157648)
長嶋 雲兵 お茶の水女子大学理学部, 助教授 (90164417)
M H.Palmer エジンバラ大学, リーダー
藤平 正道 東京工業大学, 工業部, 教授 (40013536)
入江 正浩 九州大学, 機能物質研究所, 教授 (30001986)
P B.Davies ケンブリッジ大学, リーダー
A Carrington サザンプトン大学, 教授
B J.Howard オックスフォード大学, リーダー
J M.Brown オックスフォード大学, リーダー
R N.Dixon ブリストル大学, 教授
吉野 勝美 大阪大学, 工学部, 教授 (70029205)
川口 健太郎 国立天文台, 助教授 (40158861)
遠藤 泰樹 東京大学, 教養部, 助教授 (40106159)
小尾 欣一 東京工業大学, 理学部, 教授 (10016090)
高見 道生 理化学研究所, 主任研究員 (40087440)
廣田 榮治 総合研究大学院大学, 副学長 (30011464)
|
Keywords | ファン・デル・ワールス錯体 / ヘテロ芳香環分子 / 光解離 / 有機半導体 / 分子クラスター / 分子性固体 / 光分解能分光 |
Research Abstract |
共同研究及び合同討論会の実施において下記の通りの実績が上げられた。詳細は冊子は、又成果は近い将来論文にまとめられる。 1. 共同研究 (1)神奈川工大・川嶋良章氏をオックスフォード大学に派遣し、Howard教授とO_3-CO,O_3-OCSファン・デル・ワールス錯体の分光に関する研究を行った。後者について新しいスペクトルを得るにの成功した。 (2)お茶の水女子大・長嶋雲兵氏をエジンバラ大学に派遣し、Palmer教授と共同研究を実施した。2つのCHをNで置換したダイアセン及び3つを置換したトリアセンの電子状態とイオン化ポテンシャルを計算した。又、超並列計算機の分子科学における有効性を調査した。 (3)京大・馬場正昭氏をノッティンガム大学に派遣し、Simons教授とH_2O_2→20Hの光解離の研究を行った。振動励起はなく回転励起が強いこと、解離直後の偏向が加えた希ガスとの衝突で消失すること、衝突は古典的描像で理解される事等が判明した。 (4)分子研・今枝健一氏をノッティンガム大学に派遣し、Willis教授とBTQBTの物性研究を行った。マイクロ波ホール効果(acホール効果)を観測する事に成功した。 (5)分子研・平谷篤成氏をダーズベリー研究所に派遣し、エジンバラ大学のDonovan教授と希ガス一分子クラスターの光化学過程の研究を行った。クラスターサイズ依存性について有効な知見を得た。 2. 合同討論会 (1)物質化学-日本側15名、英国側7名の参加を得て、「Mole-cular Photoactive and Magnetic Solids」に関する活発な討論会を開く事が出来た。 (2)高分解能分光-日本側6名、英国側5名の参加を得て3月末に開催される。
|