1991 Fiscal Year Annual Research Report
超新星の非等方エジェクタと核γ線及びパルサ-活動性
Project/Area Number |
03218204
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
佐藤 文隆 京都大学, 理学部, 教授 (90025370)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 良透 京都大学, 理学部, 助手 (20230493)
|
Keywords | 超新星爆発 / 流体不安定 / 超新星残骸 / 超新星からのX線γ線放射 / パルサ- / パルサ-、キャヴィティ- |
Research Abstract |
我々は、超新星エジェクタの中での物質混合の数値シミュレ-ションを軸対称及び三次元で行ってきた。この現象は細かい構造の形成が現象の定性的性質にも影響し、解像度の高い計算が要求される。従って、メッシュ数の少ない三次元計算よりも軸対称を仮定したメッシュ数の多い計算の方が信頼性の高い結果が得られている。本年度は軸対称計算のより多くの異なった初期揺らぎによる計算を行い、物質混合の程度の初期揺らぎによる依存性をしらべた。その結果からエジェクタ中で起こるの物質混合の程度についての定量的な評価を数値結果から解析的に得ることに成功した。 エジェクタ中に大規模な物質混合が起こるかは密度分布に急激なとびがあることが本質的である。しかし、次の点で初期揺らぎの存在する位置が重要である。超新星のprogenitorモデルには二つの密度ギャップがあるが、内側の密度ギャップに初期揺らぎが存在しても外側の密度ギャップにブラストショックが衝突したときに発生するリバ-スショックが内側の揺らぎを抑えてしまう。これはRichtmeyerーMeshkov不安定性として知られている不安定性が逆に働いているとして定量的に説明可能である。従って、外側の密度ギャップに初期揺らぎが存在することが、観測されているエジェクタ中での大規模な物質混合を引き起こすために本質的であることが明らかにされた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 山田 良透: "TwoーDimentional Simulation of Hydrodynamic Instability in Supernova Exglsion II" Progress of Theoretical Physics. 86. 1211-1225 (1991)
-
[Publications] 田 光江: "The Shability of Point Exglosion Models" “Supernova"Proceedings of the 10th Santa Cruz Summer Workshop in Astronomy and Astrophysics. 223-225 (1991)
-
[Publications] 山田 良透: "ThreeーDimenslonal Simulation of Supernova Explosion and Growth of Instabilities" “Supernova"Proceedings of the 10th Santa Cruz Summer Workshop in Astronomy and Astrophysics. 229-231 (1991)
-
[Publications] 山田 良透: "Numerical Study on Mixing in Supernova Explosion" The Proceedings of ESO/EIPC Workshop “SN 1987A and other Supernovae". 143-147 (1991)
-
[Publications] 田 光江: "Twoーdimensional Simulation of Hydrodynamic Instability in Supernova Explosion" The Proceedings of ESO/EIPC Workshop “SN 1987A and other Supernovae". 149-152 (1991)
-
[Publications] 山田 良透: "Numerical Simulation of a Supernova Explosion" Proceedings of the Sixth Marcel Grossmaun Meeting.