• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

刺激応答型高分子ゲル膜による薬物の放出制御

Research Project

Project/Area Number 03453124
Research InstitutionTOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY

Principal Investigator

中野 義夫  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (30092563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須藤 雅夫  静岡大学, 工学部, 教授 (80154615)
Keywords高分子ゲル / 薬物送達システム / 放出制御 / 吸脱着 / 親水・疎水 / 電気透析 / 電解重合 / 荷電膜
Research Abstract

生体の体内動態に基づく信号(温度、化学物質、pH等の物理化学的変化)に応答して、必要な量の薬物(あるいは情報伝達物質)を必要な時にのみ放出する自己制御型薬物放出システムの応答制御方法の確立を目的としてシステム(1);物理化学的制御方法、システム(2);電気化学的制御方法の2面から検討した。
システム(1)では感温性のN-イソプロピルアクリルアミドゲルを合成し、ゲルの薬物吸脱着特性を安息香酸、フェノールを薬物のモデル分子に用いて検討した。その結果、以下の知見を得た。(1)電解質を添加して液相(水)構造を制御することにより高温域のみゲルの吸着量を増加させることができる。このとき、液相の水構造(束縛された水の割合)と安息香酸、フェノールの最大吸着量との間に相関性が見い出された。(2)ゲルに弱酸基をドープすることによってゲルの温度依存型表面物性(親疎水のバランス)をpH依存型に改質することが可能となった。これにより、ゲルの物性をpHスイングによっても制御可能にした。
(3)ゲル内のpHは電極反応によって容易に制御可能であるため、(2)の結果よりゲルの物性を電極反応によって制御することが可能となった。
システム(2)ではイオントフォレシス(経皮吸収型薬物送達システムにおける電気的薬物導入法)による薬物放出制御のための電気的荷電制御膜(ポリピロール膜)の膜特性を検討した。その結果、(1)水晶振動子微量天秤法は、ドーパント種の膜内外への輸送過程を経時的に実時間で膜の質量変化として計測できるので、膜特性を評価する上で有効である。
(2)ドーパント種(分子量)を変化させたポリピロール膜を用いて、膜電荷の電気化学的制御によりL-グルタミン酸の膜透過制御が可能であることが分かった。

  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] Y.Seida: "The Effect of pH on the Phase Transition of N-Isopropylacrylamide-Sodium Acrylate Copolymer Gel" Journal of Chemical Engineering of Japan. 26. 328-330 (1993)

  • [Publications] 清田佳美: "感温型高分子ゲルの物理・化学的構造と表面特性" 化学工学論文集. 20. 213-218 (1994)

  • [Publications] 中野義夫: "高分子ゲルの電気化学的放水制御" 化学工学シンポジウムシリーズ. (印刷中). (1994)

  • [Publications] M.Sudoh: "Electrical Control of Ion-exchange and Transport Properties of Electropolymerized Polypyrrol Membrane" Extended Abstract of The 183rd Meeting of The Electrochem.Soc.1701 (1993)

  • [Publications] 須藤雅夫: "電解重合ポリピロール膜のイオン交換・透過特性の電気制御" 化学工学シンポジウムシリーズ. (印刷中). (1994)

  • [Publications] 清田佳美: "高分子ゲルを用いた有機物の電気化学的吸脱着制御" 化学工学会研究発表講演要旨集(秋田). 32-33 (1993)

  • [Publications] 清田佳美: "感温性ゲルの吸着特性に及ぼすゲル構造と塩添加の効果" 化学工学会第58年会研究発表講演要旨集. 3. 205 (1993)

  • [Publications] 清田佳美: "電場におけるイオン性ゲル内の物質移動" 化学工学会第26回秋季大会研究発表講演要旨集. 110 (1993)

  • [Publications] 中野義夫: "刺激応答型高分子ゲルの化学システム" 化学工学会第59年会研究発表講演要旨集. (印刷中). (1994)

  • [Publications] 中野義夫: "高分子ゲル表面の親・疎水性の電気化学的制御と有機物の吸脱着" 化学工学会第59年会研究発表講演要旨集. (印刷中). (1994)

  • [Publications] 清田佳美: "感温性高分子ゲルの分離特性" 化学工学会第59年会研究発表講演要旨集. (印刷中). (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi