1992 Fiscal Year Annual Research Report
北西及び中部太平洋におけるウナギ目魚類の葉形仔魚に関する研究
Project/Area Number |
03454085
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
多部田 修 長崎大学, 水産学部附属水産実験所, 教授 (50217171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 猛 宮崎大学, 農学部附属水産実験所, 助教授 (80183292)
石松 惇 長崎大学, 水産学部, 助教授 (00184565)
|
Keywords | ウナギ目 / 葉形仔魚 / ウナギ仔魚 / ウナギ産卵場 / 北西及び中部太平洋 / ハモ葉形仔魚酸素消費量 |
Research Abstract |
長崎大学水産学部附属練習船によるウナギ目葉形仔魚の採集は、東シナ海とその周辺水域、フィリピン東方海域(以上7〜8月)、中部太平洋(10〜12月)において行い、約600個体の葉形仔魚を採集した。 九州大学農学部に保存されている魚類プランクトンより選別を行い、当該海域のサンプル約500個体を得た。 宮崎県延岡市地先のシラス漁船を用船して彩集したハモ他の仔魚について遊泳行動、酸素消費量等を観察する目的で、水温調節装置つき水槽で飼育実験した。この他、耳石による日齢マークの読みとり実験も行った。 以上の結果について、現在取りまとめ中であるが、これまでに得られた新知見は以下の通りである。 1.フィリピン東方海域の15〜1630゚E、134〜136゚N付近において、1992年7月6〜9日の夜間に計76個体のウナギ属仔魚を採集した。この定点付近で長崎大学練習船が昨年7月に8個体の仔魚を採集した。これらは49個体がウナギ(14.0〜31.0mmTL)、他27個体(15.3〜34.0mm)と同定され、目下精査中である。 2.ミミズアナゴ、マアナゴに引き続きハモ葉形仔魚の成長に伴う酸酸素消費量の変化等を明らかにした。葉形仔魚の酸素消費量は成長に従って有意に増加したが、変態期にはその間には有意な関係は認められなかった。単位体重当たりの酸素消費量は葉形仔魚期には成長と共に有意に増加したが、変態期には有意に減少した。他の点については目下検討中である。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Ozawa,T.: "Larval growth and drift of the Japanese eel Anguilla japonica estimated from leptocephali collection" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 15-23 (1992)
-
[Publications] 多部田 修: "フィリピン東方海域において1991年7月下旬に採集されたウナギの葉形仔魚" Nippon Suisan Gakkaishi(予定).
-
[Publications] 神田 猛: "ハモの葉形仔魚及び変態期仔魚の酸素消費量" Nippon Suisan Gakkaishi,. 48.