1991 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03610212
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
大島 直行 札幌医科大学, 医学部, 助手 (80117605)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木田 雅彦 札幌医科大学, 医学部, 講師 (40186276)
石田 肇 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70145225)
百々 幸雄 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50000146)
|
Keywords | 続縄文時代 / 恵山文化 / 弥生文化 / 発掘調査 / 貝塚 / 土壙 / イルカ骨格 / 土製紡錘車 |
Research Abstract |
続縄文時代恵山文化の形成と展開に際しての、本州弥生文化の影響の実態と把えるため,北海道豊浦町礼文華貝塚の発掘調査を実施した。 調査の結果,次の点が明らかになった。 1.貝塚の規模は,約500m^2であった。貝層の堆積は、最も厚いところで1mを計。形成時期については,縄文時代晩期終末に始まり,続縄文時代恵山期と比較的長期にわたることが明らかとなった。 2.遺構は,残念ながら墓の発見はなかった。ただし、立地条件や過去の調査結果などから、本遺跡の墓地としての可能性は大きく,埋葬遺構の発見も,将来的に期待される。 本調査においては,イルカの埋納土壙の発見があった。全国的にも、きわめて珍らしい検出例である。土壙は、直径約100cmの円形を呈する。埋土を10cm程掘り下げた段階で,頭骨を中心とする大量のイルカの骨があらわれた。その数は12個体分だが,調査は土壙の約半分にすぎないことから、全体ではさらにその数が増すものと思われる。おそらく、「送り場」的な性格を持つ遺構と考えられ、たいへん興味深い。 3.出土遺物の中で,特に注目されたものに土製紡錘車の出土がある。恵山文化期の包含層中より出土したもので,北海道出土の紡錘車としては,最も古い例となった。おそらく、本州の弥生前期〜中期段階の資料と深く関係するものと思われ、有珠10遺跡より出土した南海産貝輪とともに,北海道への弥生文化の波及を示す、興味深い資料の追加となった。
|
Research Products
(1 results)