1992 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03660190
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
日高 磐夫 三重大学, 生物資源学部, 教授 (80046341)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 達雄 三重大学, 生物資源学部, 教授 (30024839)
|
Keywords | 魚類 / ブリ / 摂餌刺激物質 / エキス |
Research Abstract |
1.本研究は,マアジ筋肉水抽出エキスが,既往の分析値に基づく合成エキス(アミノ酸,ヌクレオチド,クレアチン等の有機塩基,及び乳酸を含む)よりブリに対して強い摂餌刺激効果を示すことから,エキス中の未知の有効成分の検索及び有効成分による摂餌刺激と化学感覚との関連を明らかにするために計画された。前年度は有効成分の分子量についての検討をゲル濾過法で行った結果,摂餌刺激効果をもつ成分は分子量約600以下の低分子の画分に集中してみられた.しかし,有効成分を特定することはできなかった.本年度は,イオン交換法により分子の荷電性の面から有効成分の検討を行った. 2.マアジ筋肉エキスをあらかじめ分画分子量10,000のメンブレンフイルタで限外濾過処理をし,得られた濾液をバッチ法を用い1)Sephadex A-25による陰イオン交換処理(処理pH5.5),2)同C-25による陽イオン交換処理(処理pH6.5),及び3)両者による陰・陽イオン交換処理を施し,3種類のイオン交換処理済み試料をデンプンに添加してブリ若魚(平均体重 31.1g)に投与して摂餌刺激効果を調べた結果, (1) A-25 処理により摂餌刺激効果は減少した. (2) C-25 処理では殆ど影響はみられなかった.しかし, (3) A-25 およびC-25の両方による処理で(1) の A-25単独処理の場合よりさらに効果が減少した. 3.これからの結果から, (1) 有効成分の一部がSephadex A-25に吸着されること,および (2) Sephadex C-25 によって除去される成分にも他の成分との間に協同的な作用があることが示唆された. (3) 有効成分が荷電成分として分離できれば,今後さらに荷電性を利用した細分離が可能となる.
|
-
[Publications] Iwao Hidaka Ceng Zeng Jun Kohbra: "Gustatory responses to organic acids in the yellowtail Seriola quinqueradiata" Nippon Suisan Gakkaishi. 58. 1179-1187 (1992)
-
[Publications] Jun Kohbara Iwao Hidaka Tatsuo Morishita: "The feeding-stimulatory effectioveness of L-lactic acid on the young yellowtail Seriola quinqueradiata" Nippon Suisan Gakkaishi. 59. 183- (1993)
-
[Publications] 日高 磐夫・神原 淳・森下 達雄・宮嶋 俊明: "ブリ若魚に対するマアジ筋肉エキスの摂餌刺激成分: ゲル濾過による検討" 平成4年度日本水産学会春季大会口演発表 (1992.4.4). (1992)
-
[Publications] 日高 磐夫・大原 和広 神原 淳: "カサゴの味応答" 平成4年度日本水産学会春季大会口演発表 (1992.10.4). (1992)