2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03J00407
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
久保田 彰 愛媛大学, 連合農学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | ダイオキシン類 / カワウ / 影響評価 / 体内動態 / チトクロームP450 / 肝集積 / mRNA発現量解析 / in-vitro発現 |
Research Abstract |
本研究では、野生鳥類のダイオキシン類汚染によるチトクロームP450(CYP)発現系への影響、およびCYP発現がダイオキシン類の体内動態に及ぼす影響について調査した。昨年度までの研究で、水棲のカワウや陸棲のトビについてダイオキシン類の汚染実態を明らかにするとともに、抗ラットCYP1A1ポリクローナル抗体を用いた免疫学的手法により、カワウでダイオキシン類による肝CYP1A様タンパクの誘導を示唆した。しかしながら、この抗体の交差性の問題から、CYP1Aの分子種特異的な発現に関する情報は得られなかった。そこで今年度は、CYP1Aの誘導が認められたカワウを対象に、CYP1A cDNAsをクローニングし、その推定アミノ酸配列の特徴を解析するとともに、各CYP1A mRNA発現量とダイオキシン類蓄積量(TEQs)の関係を調査した。カワウの肝臓から、CYP1A4・1A5 cDNAの全長クローニングに成功した。系統学的解析の結果、鳥類CYP1A4・1A5は、ともに哺乳類のCYP1A1・1A2や魚類のCYP1Aとは異なるクレードに属していた。また、カワウの肝臓中TEQsとCYP1A4・1A5 mRNA発現量の関係を解析したところ、両分子種ともに総TEQsおよび多くのダイオキシン類同族・異性体のTEQと有意な正の相関関係を示した。しかしながら、2,3,7,8-T_4CDFやPCB77のような低塩素化体は、CYP1A4・1A5 mRNA発現量との間で有意な相関関係を示さなかった。CYP1A4・1A5 mRNA発現量と各同族・異性体の肝臓/筋肉濃度比の関係を解析したところ、多くの同族・異性体で有意な正の相関関係が認められた。また、いずれの解析についても、相関係数はCYP1A4 mRNAよりCYP1A5 mRNAで高い値を示した。以上の結果から、カワウの肝CYP1A4・1A5両分子種はダイオキシン類によって転写レベルで誘導されていること、およびそれらはダイオキシン類の代謝や肝集積に関与していることが示唆された。したがって、カワウを対象にCYP1A4・1A5のタンパク質をin-vitroで発現させ、各同族体との相互作用解析を行うことにより、CYP1A分子種別の代謝・肝集積能を評価する研究が不可欠であると結論された。
|
Research Products
(4 results)