2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03J07955
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
檜垣 勇次 九州大学, 先導物質化学研究所, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | リビングラジカル重合 / 動的共有結合 / ラジカル交換反応 / 高分子反応 |
Research Abstract |
1.精密高分子開始剤の開発とそのモノマー挿入反応による配列制御型高分子の合成(雑誌論文1,2,5) 昨年度までの研究成果を雑誌論文として発表した。 2.ラジカル交換反応を利用した主鎖交換反応による異種高分子の複合化(雑誌論文3) 1.において得られた知見をもとに、主鎖にアルコキシアミン骨格を導入したポリエステルの合成に成功した(研究計画(B))。主鎖にアルコキシアミン骨格を導入したポリエステル、ポリウレタンの主鎖交換反応によるハイブリット化を行いGPC測定におけるプロファイルの変化、NMR測定による構造解析の結果より、それぞれのポリマーが主鎖レベルで均一に分散されたハイブリッドポリマーの創製が可能であることを明らかにした(研究計画(C))。共有結合であるにもかかわらず、特定の外部刺激により可逆的に解離して構造再編成を引き起こす構造再編成ユニット(動的共有結合)の一つであるアルコキシアミン骨格のラジカル交換反応を用いて、主鎖レベルでの異種高分子の複合化に成功した初めての例である。 3.ラジカル交換反応を利用した高分子反応による動的クラフト化(雑誌論文4) リビングラジカル重合(ATRP、NMP)を利用して、高分子側鎖、高分子末端にアルコキシアミン骨格を導入した分子量分布の狭いポリマーをそれぞれ合成し、側鎖-末端間のラジカル交換反応により、特異的な外部刺激(熱)に応答して可逆的に構造再編成する、動的グラフト化反応系を構築した(研究計画(D))。従来の分子間相互作用を利用した反応系と異なり、室温では極めて安定な共有結合である動的共有結合を構造再編成ユニットとして用いているため、特異的な環境においてのみ構造再編成を引き起こし、外部環境を反映した高分子構造を形成することが可能な動的高分子反応系の構築に成功した。
|
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Polyurethane Macroinitiator for Controlled Monomer Insertion of Styrene"Macromolecules. 36. 1494-1499 (2003)
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Synthesis of well-defined poly(styrene)-b-poly(p-tert-butoxystyrene) multiblock copolymer from poly(alkoxyamine) macroinitiator"Polymer. 44. 7095-7101 (2003)
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Polymer Scrambling : Macromolecular Radical Crossover Reaction between the Main Chains of Alkoxyamine-Based Dynamic Covalent Polymers"J.Am.Chem.Soc.. 125. 4064-4065 (2003)
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Dynamic Formation of Graft Polymers via Radical Crossover Reaction of Alkoxyamines"Macromolecules. (in press). (2004)
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Synthesis of Block and Random Copolymers of 3-Vinylpyridine by Nitroxide-Mediated Radical Polymerization"Trans.Mater.Res.Soc.Jpn.. (in press). (2004)
-
[Publications] 檜垣 勇次: "Reorganization and Scrambling Behavior of Alkoxyamine-Based Dynamic Covalent Polymers by Macromolecular Radical Crossover Reaction"Trans.Mater.Res.Soc.Jpn.. (in press). (2004)