2003 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
03J08941
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
森田 うめ代 東京都立大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | X線 / マイクロカロリメータ / 超伝導遷移端検出器 |
Research Abstract |
・TES(Transition-Edge Sensor)型マイクロカロリメータの開発を進め、温度計の感度の動作点依存性を調べ、入射X線エネルギーとエネルギー分解能の関係をLTC(Low Temperature Detectors)-10国際会議で発表した。 ・2005年打ち上げ予定のX線天文衛星Astro-E2に搭載予定のX線検出器XRS(X-Ray Spectrometer)のNASAゴダード研究所での地上較正試験に酸化し、カロリメータが高いエネルギー分解能で動作できることを確認し、ピクセルごとの性能の違いやカウントレート依存性などを調べた。 ・銀河群を満たすX線ガスの起源を探るため、渦巻き銀河のみから成る銀河群HCG80のChandra衛星による観測結果の解析を行った。その結果、渦巻き銀河のみから成る銀河群では非常にガスが少なくX線ガスは主にだ円銀河から供給されうること、1つの銀河からスターバーストの兆候があることなどがわかり、その成果を天文学会で発表した。
|
-
[Publications] U.Morita, 他7名: "Analyses on the operating point dependence of the energy resolution with a Ti/Au TES microcalorimeter"Nuclear Inst.and Methods in Physics Research, A. 520/1-3. (2004)
-
[Publications] Y.Ishisaki, U.Morita, 他30名: "Performance analyses TES microcalorimeters with mushroom shaped X-ray absorbers made of Sn or Bi."Nuclear Inst.and Methods in Physics Research, A. 520/1-3. 452-455 (2004)
-
[Publications] Y.Takei, K.Tanaka, R.Fujimoto, Y.Ishisaki, U.Morita 他15名: "Performance of a bridge-type TES microcalorimeter, excess noise characteristics and dependence of sensitivity on current"Nuclear Inst.and Methods in Physics Research, A. in press. (2004)
-
[Publications] H.Kudo 他28名: "High sensitive X-ray microcalorimeter using Bi-Au microabsorber for imaging applications"Jpn.J.Appl.Phys. 43,No.3. 1190-1195 (2004)
-
[Publications] S.Watabane, M.sako, M.Ishida, Y.Ishisaki, 他10名: "Detection of a fully resolved compton Shoulder of the irno Kα line in the Chandra X-ray spectrum of gx301-2"Astrophysical Journal. 597. L37-L40 (2003)