• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1992 Fiscal Year Annual Research Report

原虫感染における生体防御機構およびエスケープ機構に係わる熱ショック蛋白質の役割

Research Project

Project/Area Number 04044129
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

姫野 國祐  徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 健一  徳島大学, 医学部, 助手 (30238860)
長澤 秀行  徳島大学, 医学部, 講師 (60172524)
AIKAWA Masam  Case Western Reserve University, Institut, Professor
Keywords原虫感染 / 熱ショック蛋白質 / 感染防御 / γδ型T細胞 / トキソプラズマ / マラリア
Research Abstract

平成4年度は、主にトキソプラズマ原虫とマラリア原虫の弱毒株、強毒株の対比において、HSP65、HSP70の宿主細胞側、あるいは原虫自体への発現をWestern blot法および金コロイド粒子を用いた免疫電顕法で検討した。
トキソプラズマの系では、HSP65が宿主マクロファージに発現し、その発現の程度が宿主感染抵抗性と密接な関連性があることが明らかとなった。またその発現に、T細胞が関与していることが、認められさらにT細胞の中でもγδ型レセプターを持ったT細胞が重要な関わりを持つことを発見したことは、大きな収穫であった。本来、γδ型のT細胞はHSP65をリガンドとして認識し、集合することは知られているが、γδ型T細胞がHSP65発現そのものに係わるという実験結果は意外な、しかも真に大きな発見であった。
さらに、免疫電顕法により、HSP65が感染抵抗性を獲得した宿主マクロファージの細胞表面上に発現されていることも確認された。また、ラットを宿主として用いた実験系においても、HSP65の発現と感染抵抗性に密接な相関があることを見い出し、HSP65がトキソプラズマの感染防御に宿主の種を超えて係わることが示唆された。
マラリアの系においては、トキソプラズマと異なり、Westernblot法では原虫自体にHSP(HSP70)が発現されており、しかも弱毒株の方に強い発現が認められた。しかし、免疫電顕法では弱毒株と強毒株の間にそれほど大きな差異は認められなかった。この点の解明が今後に残された大きな課題である。またマラリア感染、あるいは感染防御にHSPがどのような係わりを持つか等についても今後明らかにしていく必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Matsumoto K.: "Defect in negative selection in lpr-associ ated graft-vs.-host disease-like syndrome." J.Exp.Med.173. 127-136 (1991)

  • [Publications] Nagasawa H.: "Role of L3T4^+ and Lyt-2^+ T cell subsets in protective immune responses of mice against infection with a low or high virulent strain of Toxoplasma gondii." Microbiol.Immunol.35. 215-222 (1991)

  • [Publications] Agiu T.: "Bone marrow-derived progenitor T cells convey the origin of maturational arrest from CD4^+8^+ to CD4^-CD8^+ thymocytes in LEC mutant rats." Eur.J.Immunol.21. 2277-2280 (1991)

  • [Publications] Nagasawa H.: "Induction of heat shock protein closely correlate with protection against Toxoplasma gondii infection." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 89. 3155-3158 (1992)

  • [Publications] Nagasawa H.: "γ/δT cells play a crucial role in the in the expression of heat shockprotein mice immunized with Toxoplasma gondii." Infect.Immun.(1993)

  • [Publications] Kumar N.: "Expression of members of the heat-shock protein 70 family in the exoerythrocytic stage of Plasmodium berghei and Plasmodium falciparum" Parasitol.Res.(1993)

URL: 

Published: 1994-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi