1992 Fiscal Year Annual Research Report
ステロイドホルモン核内受容体による転写促進能の解析
Project/Area Number |
04249207
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture |
Principal Investigator |
加藤 茂明 東京農業大学, 農学部, 助教授 (60204468)
|
Keywords | 核内受容体 / ステロイドホルモン / 遺伝子発現 / 転写制御 |
Research Abstract |
ステロイドホルモン核内受容体群はリガンド誘導性転写制御因子である。ステロイドホルモン作用発現を理解する上で、これら受容体の性状を明らかにすることは必須の課題である。特に核内受容体の主たる機能である転写促進能の機構は、主としてトランスフェクション転写系により詳細な解析が行なわれてきたが、今尚不明な点が多いのが現状である。特に核内受容体の標的エンハンサーは数多くのコンセンサス配列の同定が行なわれてきたが、核内受容体タンパク群の共通機能の理解に比較し、今だに統一的な法則が得られていない。我々はすでにオバルブミン遺伝子5′上流に新しいタイプのエストロゲン応答配列(OV-ERE)を見出した。OV-EREは、従来知られていたエストロゲン応答配列とはDNA構造が大きく異なりむしろレチノイン酸(RAR、RXR)、ビタミンD(VDR)、甲状腺ホルモン(TR)受容体の標的配列に近い構造であった。そこで本来のOV-ERE配列とともに合成DNAを用いた人工的な配列を用い、エストロゲン受容体(ER)、RAR、RXR、TR、VDR、による転写促進能を調べた。その結果従来より知られていたコンセンサス配列の他に、TRを除く他の核内受容体すべての標的エンハンサーになりうる配列を見出した。これらの知見が、トランスフェクション転写系(CAT assay)によるものであったので、次にin vitro DNA結合実験(ゲルシフト法)により受容体とDNAとの結合能を調べた。その結果転写促進能とほぼ比例して各受容体はDNAと結合することがわかった。 以上の結果からある種の標的エンハンサーは一種の受容体のみならず複数の受容体によりその機能が調節されることがわかった。このことは、ステロイドホルモンや脂溶性ホルモン間のクロストーク機構の一端を明らかにするものであった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] S.Kato: "Effect of retinoid status on α,β and γ retinoic acid receptor mRNA levels in various rat tissues" The Biochemical Journal. 286. 755-760 (1992)
-
[Publications] Y.Niomiya: "Tissue-specific response of estrogen receptor gene expression to estrogen in chick" Biochemical and Biophysical Research Communications. 187. 1374-1380 (1992)
-
[Publications] H.Mano: "thyroid hormone affects the gene expression of retinoid X receptors in the adult rat" Biochemical and Biophysical Research Communications. (1993)