1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04454091
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
森 勝義 東北大学, 農学部, 教授 (50005617)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 計介 東北大学, 農学部, 助手 (80240662)
尾定 誠 東北大学, 農学部, 助手 (30177208)
松谷 武成 東北大学, 農学部, 助教授 (90134030)
|
Keywords | 生体防御 / マガキ / リゾチーム / レクチン |
Research Abstract |
1 昨年度から精製を進めてきたマガキリゾチームについて,消化盲嚢部に含まれる成分の精製を行うことができた。現在この成分に対する抗体を作成している。また,各組織でのリゾチーム活性の局在を調べた結果,多くの組織に分布するものの,特に消化盲嚢部と外套膜に高い活性を有することが確認された。一方,血リンパには活性は認められなかった。これまで調べられている二枚貝では全て血リンパに高い活性が存在していることから,マガキのリゾチームの大きな特徴であると考えられた。機能を明らかにするためにもさらに検討する必要がある。 2 殺菌活性を有するリゾチームとともに,無脊椎動物の液性防御因子の中で重要な役割を担うと考えられるレクチン(凝集因子)について,細菌に対する作用を検討した。8種類の海洋性細菌を含む20種類の細菌に対する凝集活性を測定したところ,Escherichia coliなど10種類に対して明確な凝集活性が認められた。このことは,レクチンが感染防御の場でオプソニンのような認識因子としての働きの他に,直接的な防御因子として機能している可能性を強く示している。また.マガキ血リンパレクチンは,赤血球に対する凝集特異性の違いなどから,大きく2つのタイプに分かれ,少なくとも3つの成分からなると考えられている。そこで,ウマおよびヒト赤血球膜ゴーストに対するアフィニティーでレクチンを分画し,各成分について細菌凝集能を測定した。その結果,成分によって凝集能やその力価に違いが認められ、Achromobacter tubidusに対する活性のように,1つの成分(ウマ赤血球凝集成分)のみに認められるものもあり,生体内での機能に特異性があることが考えられた。
|