1992 Fiscal Year Annual Research Report
アジュバントを用いた経鼻接種インフルエンザワクチンの開発に関する研究
Project/Area Number |
04557026
|
Research Institution | 国立予防衛生研究所 |
Principal Investigator |
田村 慎一 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 室長 (20100084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小川 浩司 北里研究所, 耳鼻咽喉科, 部長 (20160765)
神谷 斎 国立療養所三重病院, 小児感染症, 院長 (20024656)
相沢 主税 北里研究所, 技術部, 部長 (80072362)
小島 朝人 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 室長 (30100077)
倉田 毅 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 部長 (50012779)
|
Keywords | アジュバント / インフルエンザワクチン / コレラトキシンBサブユニット / IgA抗体 / 交差感染阻止 |
Research Abstract |
アジュバントを用いた経鼻接種インフルエンザワクチンの有効性を示す証拠が、マウスのレベルでは着実に集まってきている。 (1)ワクチンを鼻腔内に小量(2μ1)接種することによって、ワクチンと異なるウイルス株が流行した場合にも予防できる(ワクチンの少容量投与は、ヒトのレベルでワクチンを鼻腔に滴下や噴霧によって接種する際のモデルである)。 すなわち、亜型や型の異なるワクチンをCTBと共に投与すると、同じ亜型内の変異ウイルス間では、ワクチンとチャレンジウイルスが異なる場合にも、その上気道感染に対してほぼ完全な感染阻止が、また下気道感染に対して部分的な感染阻止が成立した。この際の感染阻止には、上気道では主としてウイルスのHA分子に対する交差反応性のIgA抗体が、下気道ではIgG抗体が関与していた。 (2)ワクチンを鼻腔内に限局接種する場合でも、1回接種よりも2回接種の方が予防効果が高かった。すなわち、ワクチンをCTBと共に1回接種4週目の感染阻止能力と、さらに4週目にワクチンのみを2次接種して6週目の感染阻止能力を検討した。その結果、1回接種よりも2回接種方式の時のワクチンとCTBの一次接種量を、1回接種方式の1/10以下に減ずることができた。 (3)3価ワクチンを接種することによって,A型やB型のインフルエンザの流行を広く予防できる。 A型のH1N1,H3N2の亜型のウイルス由来のワクチンと、B型ウイルス由来のワクチンと共に混合した3価ワクチンを2回接種方式で経鼻接種したマウスにおいて、それぞれ異なるH1N1,H3N2,B型ウイルスのチャレンジに対して、上、下気道において交差感染阻止を示した。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Tamura,S.-I.,et al.: "Superior cross-protective effect of nasal vaccination to subcutaneous inoculation with influenza hemagglutinin vaccine" Eur.J.Immunol.22. 477-481 (1992)
-
[Publications] Hirabayashi,Y.,et al.: "Involvement of antigen-presenting cells in the enhance-ment of the in vitro antibody responses by cholera toxin B subunit" Immunology. 75. 493-498 (1992)
-
[Publications] Gizurarson,S.,et al.: "Stimulation of the transepithelial flux of influenza HA vaccine by cholera toxin B subunit" Vaccine. 10. 101-106 (1992)
-
[Publications] Tamura,S.-I.,et al.: "Cross-protection against influenza virus infection afforded by trivalent inactivated vaccines inoculated intranasally with cholera toxin B subunit" J.Immunol.149. 981-988 (1992)