• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

サイトカイン遺伝子と膵B細胞特異的リンパ球を用いるI型糖尿病の遺伝子治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 04557132
Research InstitutionThe University of Tokishima

Principal Investigator

板倉 光夫  徳島大学, 医学部, 教授 (60134227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩花 弘之  徳島大学, 医学部, 助手
吉本 勝彦  徳島大学, 医学部, 助教授 (90201863)
Keywords遺伝子治療 / 膵ラ島B細胞 / 糖尿病 / I型糖尿病 / サイトカイン / IL-10 / リンパ球
Research Abstract

種々の標的細胞に対して多様な作用を発揮するサイトカインの中で、IL-10は、マクロファージ、Th0、Th1のIFN-γ等の合成と分泌を抑制するので、T細胞やマクロファージが主体をなすI型糖尿病(IDDM)の発症を抑制する可能性がある。一方、IL-10がMHC Class IIや接着分子の発現を誘導し、Th1が主体をなす寄生虫に対する免疫反応の初期にIL-10が誘導されること、細胞障害性Tリンパ球からIFNγとIL-10が分泌されること等から、IDDMを激症化させる可能性がある。
そこで、二つの異なる方法で病態局所のIL-10がI型糖尿病に与える影響を解析した。最初に膵ランゲルハンス島(ラ島)B細胞自体には操作を加えずに膵ラ島A細胞からIL-10を傍分泌するトランスジェニックNODマウス(NOD-IL-10Tg)を作成した。NOD-IL-10Tgの膵ラ島A細胞からIL-10が産生分泌され、MOD-IL-10Tgでは膵で腺管が増殖し、自己免疫機構による糖尿病が激症化した。
次に、NODマウスから分離樹立した膵B細胞特異的リンパ球株にIL-10遺伝子を導入後、幼若NODマウスに養子移入し、膵ラ島B細胞の免疫学的破壊の過程に与える作用を検討した。IL-10を分泌する膵B細胞特異的リンパ球の幼若NODマウスに対する単独養子移入では、自己免疫による糖尿病の発症率は15%程度で、対照の非導入リンパ球の養子移入による70%と比較して、発症率を抑制する可能性が示された。さらに、対照の非導入リンパ球とIL-10を分泌する膵B細胞特異的リンパ球を混合して養子移入することにより、IL-10は、膵ラ島B特異的リンパ球株細胞株の膵ラ島B細胞に対する障害性を著しく低下させた。
IL-10の作用には多様性があり、リンパ球から分泌されたIL-10は、IDDMの発症と進展を抑制することが示された。現在、MODマウスにIL-10遺伝子を導入した膵ラ島B細胞特異的リンパ球株を養子移入することにより自然発症糖尿病が抑制されるか否かを検討している。以上の成果により、リンパ球を用いてサイトカインを病態局所に運搬するIDDMの遺伝子治療法の理論的根拠が証明された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Maki Moritani: "Transgenic Expression of IL-10 in Pancreatic Islet A cells Accelerates Autoimmune Insulitis and Diabetes in Mon-Obese Diabetic Mice." Int.Immunol.6(12). 1927-1936 (1994)

  • [Publications] Masaki Tanaka: "Molecular Cloning of a Group of Mouse Pancreatic Islet B Cell and Glucose Concentration-Related Genes by Random cDNA Sequencing." Diabetologia. (in press). (1995)

  • [Publications] Takashi Yamaoka: "Acute Onset of Diabetic Pathological Changeum Deposit in Diabetic Rat with Human Aldose Reductase cDNA." Diabetologia. (in press). (1995)

  • [Publications] Masaki Tanaka: "Human Calgizzarin;One Colorectal Cancer-Related Gene Selected by a Large Scale Random cDNA Sequencing and Northern Blot Analysis." Cancer Lett.(in press). (1995)

  • [Publications] Katsuhiko Yoshimoto: "Tumor-Specific Mutations in the Tryosine Kinase Domain of the RET Proto-Oncogene in Pheochromocytomas of Sporadic Type." Endocrine J.(in press). (1995)

  • [Publications] Hiroyuki Iwahana: "Rat Genomic Structure of Amldophosphoribosyltransferase,cDNA Sequence of Aminoimidazole Riboncleotide Carboxylase,and Cell Cycle-Dependent Expression of These Two Physioally Linked Genes." Biochim.Biophys.Acta. (in press). (1995)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi