• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

新型超高周波励起CO_2/CO平板型レーザーの開発研究

Research Project

Project/Area Number 04558005
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

藤岡 知夫  東海大学, 開発技術研究所, 教授 (70051381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南里 憲三  東海大学, 理学部, 教授 (20056211)
矢部 栄二  東海大学, 開発技術研究所, 教授 (70056018)
KeywordsCO_2平板型レーザー / CO平板型レーザー / 高周波放電 / レーザー利得 / OI結合不安定共振器
Research Abstract

高周波励起CO_2平板型レーザーの開発について、昨年度製作した実験装置の細部の調整を行い実験を開始した。今年度得られた成果は以下のとおりである。
1)rf給電の真空系導入について、市販の真空導入端子ではマッチングの問題より不適当であることが分かり、セラミックで自作加工した部品を用いることにより解決した。その結果125MHzまで給電が可能となった。また、給電方式に関し、100MHz以上の周波数帯では2点給電方式が効率よくパワーが入ることを確認した。以上の結果より、125MHzの周波数帯までのrf給電システムを確立した。
2)共振器における光学系の調整を完了し、レーザー発振を確認した。現在、ガス温度・組成比・圧力等を変えた場合のレーザー利得をまとめている。また、ガスの流れに対する出力特性を調べるための準備を開始した。
3)安定な放電条件を見出すためプラズマの密度・電子温度・rf電極板付近のシース等の測定を開始し、またレーザー利得に及ぼす効果を調べている。
4)真空系外部から平板電極の間隔を変化させるための駆動装置の検討を開始した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Furuya: "A new unstable resonator for large-aperture and low gain lasers" Proc.Int.Conf.Laser′92. 200-204 (1993)

  • [Publications] T.Fujioka: "Industrial lasers in Japan" Proc.Int.Conf.Laser′92. 13-19 (1993)

  • [Publications] H.Tsukiyama: "Flow pattern simulation of chemical oxygen iodine laser" SPIE. 1810. 204-207 (1993)

  • [Publications] T.Fujioka: "A new method to obtain the best beam quarity from coil" SPIE. 1980. 202-205 (1993)

  • [Publications] 藤岡知夫: "異端研究者とレーザー学会" レーザー学会20年の歩み. 6. (1993)

  • [Publications] 藤岡知夫: "これからのレーザー技術-CO_2スラブレーザーとコイルレーザー-" オプトエレクトロニクス. 136. (1993)

URL: 

Published: 1995-03-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi