1993 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04670307
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
山本 正治 新潟大学, 医学部, 教授 (40018693)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 厳一 新潟県労働衛生医学協会, 名誉会長 (50018280)
遠藤 和男 新潟大学, 医学部, 助教授 (60176790)
|
Keywords | 胆道癌 / 胆嚢癌 / 複合要因説 / ジフェニルエーテル系農薬 / クロルニトロフェン / CNP |
Research Abstract |
本研究は新潟県に多発する胆道癌の原因を、作業仮説「複合要因説」検証の一環として、動物モデルを用いて確かめることにあった。研究は2年間にわたったが、今年度は、昨年度にすでに実施している実験の継続と結果の判定が主要な研究内容である。その概要は以下のようである。 実験には雌ゴールデン・ハムスターを用い、次の5群を設定した。1群は胆石(ビーズ・ワックス)埋め込み手術+普通食、2群は胆石埋め込み手術+CNP(5000ppm)含有食、3群は発癌物質3-メチルコラントレン(3-MC)を含む胆石+普通食、4群は3-MC入り胆石+CNP、5群は胆嚢切開・縫合+普通食である。動物数はそれぞれ20匹とした。胆石埋め込み手術は、動物(9〜10週令)搬入1週間後に行い、その後2週間回復を待ち、投与実験を開始した。実験期間は、第22週までとした。なお、2群のCNP投与は第17週までとし、以後は普通食に切り換えた。 CNP投与群(2群と4群)の体重増加は対照群(5群)及びCNP非投与群(1群と3群)に比べ、抑制されていたが、第17週の中止後は、1群、2群と5群で差を認めなかった。摂餌量も同様の傾向を示した。 実験期間中の死亡例は、1群及び2群で、72週間中それぞれ3例(15.0%)であった。また、対照群(5群)でも3例(15.0%)であった。3群と4群で、17週間中死亡例はなかった。1群では肝臓の腫瘍1例、2群で肝臓の腫瘍を2例認めた。また、2群の胆嚢の緑色拡大を認めている。病理組織学的検索は、現在実施中である。3群と4群との間には、格別の差はなかった。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Endoh,K.et al.: "Epidemiology of Billary Tract Cancer in Japan:Descriptive Studies" Acta Medica et Biologica. 41. 113-125 (1993)
-
[Publications] Yamamoto M.et al.: "Epidemiology of Billary Tract Cancer in Japan:Analytical studies" Acta Medica et Biologica. 41. 127-138 (1993)