1993 Fiscal Year Annual Research Report
原爆線量評価システム(DS86)の再検討-原因の究明と新しい線量の導出-
Project/Area Number |
04680214
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
星 正治 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 助教授 (50099090)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 昭三 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授 (60034625)
|
Keywords | 原爆線量 / DS86 / 広島原爆 / 中性子 / 中性子線量再評価 / ユーロピウム152 / コバルト60 / 燐32 |
Research Abstract |
本年度の計画は,(a)被爆試料の収集と保管,測定,(b)^<152>Eu/Eu比放射能決定のための放射化分析,(c)中性子の計算コードMCNPの計算コードの計算精度の確認(ベンチマークテスト)であった.(a)に関しては,鬼瓦2点,日赤病院のタイルとコンクリートを収集した.(b)の^<152>Eu/Eu比放射能の測定についてはほとんど測定を終えた.遠距離の試料や深さ分布の試料で深い位置にある試料でまだ継続中のものもある.(c)の計算コードの精度確認は広島大学原医研の_<252>Cf核分裂中性子を使い実験を進めている.透過材料として,水,ポリエチレン,塩化アンモニウム,花崗岩を使用し,MCNPコードの計算値と比較した.中性子の検出にはAu(n,γ)反応,とNi(n,p)反応を使った.その結果1/1000,1/10000までの減衰状態(爆心から1500m以上に対応)にまで15%以内(驚くほど良い)で一致した.さらに,透過材料としてナイロン,アクリルを使って実験を進めている.この材料は固体であるので取り扱いが容易である.この研究の目的は2点ある.それは透過材料のはじめに鉄の10cmの板をおき,広島原爆の本体に使われた鉄を模擬することと,広島原爆の被爆試料の中で測定されるEu,Coを実際に放射化することである.これも実験結果と計算結果は良く一致していて結果はまもなく発表する.これにより原因はほぼ広島原爆の本体にあることが突き止められた.現在はMCNPコードを使って原因を追求している.原因として詳細計算は継続中であるが,従来からのDS86では広島原爆の爆発のはじめの過程で,原爆本体が破壊される以前に中性子が放出され本体の鉄と反応したとしている.しかし,一部は破壊の途中でも放出が起こり,裸の核分裂中性子が直接出てきたとすれば良く説明できる事が分かってきた.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] K.Shizuma: "Residual ^<152>Eu and ^<60>Co activities induced by neutrons from the Hiroshima atomic bomb" Health Phys.65. 272-282 (1993)
-
[Publications] M.Hoshi: "Benchmark test of transport calculations of gold and nickel activation with implicutions for neutron kerma at Hiroshima" Health Phys.63. 532-541 (1992)
-
[Publications] M.Hoshi: "Meteorological observations at Hiroshima on days with weather similar to that of the atomic bombing:Validity of the estimated atmospheric data in DS86 for neutron dose calculations" Health Phys.63. 656-664 (1992)
-
[Publications] T.Nagatomo: "Comparison of measured gamma ray dose with DS86 estimate at a 2.05km ground distance in Hiroshima" J.Radiat.Res.33. 211-217 (1992)