2004 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04F04716
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
後藤 晃 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
WOOLGAE Lee Richard 東京大学, 先端科学技術研究センター, 外国人特別研究員
|
Keywords | 産学連携 / 大学改革 / 国立法人化 / 知的財産本部 / 特許発ベンチャー |
Research Abstract |
平成16年度は、まず文献のサーベイを行い、それをもとに、調査方法の検討をおこなった。さらに、フィールドワークとして8国立大学と1私立大学に訪問調査をおこなった。 文献のサーベイは、海外の本テーマにかかわる論文などと、国内の産学連携、大学改革に関する政府資料などを収集し、読んだ。調査方法の検討では、訪問すべき大学の選定、インタビューの相手の選定、質問事項の決定、などを行った。なお、現在は、今後行う予定の質問表調査のインスツルメントの設計を開始した。フィールドワークとしては、9つの大学「京都大学、九州大学、東北大学、先端研(東京大学)、大阪大、農工大学、東京工業大学、岩手大学、立命館大学」、の産学連携、研究戦略、知財戦略担当の副学長、部長、ライセンスオフィサーとインタビューした。阪大では、二つのベンチャー企業代表取締役(CEO)もインタビューした。 この研究テーマに関して、去年の11月で、イタリアで開催される国際シンポジウム「Triple Helix 5」での発表をアクセプトするという通知を受けている。会議は平成17年5月にある。 現在のところはこれらインタビューの結果をまとめるとともに、イギリスにおける経験を展望したディスカッションペーパー「理工系人材育成における産官学協力・・・・イギリスのケース」をまとめた。平成17年2月から、アンケートや依頼状やサンプルフレームを作成する。今年の4月から郵送する予定である。
|