• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

分子インプリント撹拌子による生体内環境汚染物質の高感度分析と暴露評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 04J01353
Research InstitutionHoshi University

Principal Investigator

川口 研  星薬科大学, 大学院・薬学研究科, 特別研究員DC1

Keywords分子インプリント法 / 安定同位体 / MIP / IMIP / MISBE
Research Abstract

一滴の生体試料から様々な情報を得ることが可能になれば、化学物質の暴露と健康影響の関係を調査や病気の診断等を容易に行うことができる。とりわけ、化学物質の影響を受けやすい胎児や新生児の生体試料は稀少であり、超高感度分析法の開発が必要とされている。本研究の目的は、分子インプリント(MI)法を用いた生体内微量化学物質の超高感度分析法の開発にある。MI法は、認識させたい分子(鋳型分子)とモノマーを重合し、得られたポリマーから鋳型分子を取り除くことにより、鋳型分子に対して相補的な結合部位を形成する方法である。得られたポリマー(MIP)は、鋳型分子を選択的に吸着することが可能となる。
昨年度の研究において、従来のMI法の欠点であった作製したポリマー内部からの分析対象物質の溶出を克服した新しいMIPとして、分析対象物質の安定同位体ラベル化物質を鋳型分子とするIMIPの作製に成功した。
本年度の研究では、得られたIMIPを撹拌子に成型し、分子インプリント撹絆子(MISBE)の作製を試みた。当初、塊状重合法の応用であるin situ法により、試験管内で直接MISBEの作製を試みたが、満足する強度を持たせることが不可能であった。そこで、懸濁重合法により不均一な粒子系のポリマーを作製し、そのポリマーとガラス製の撹絆子を限外ろ過膜で包んだMISBEの作製を検討した。限外ろ過膜で覆うことで、サイズ除去の機能が加わり、生体試料の分析において精製効果も期待された。また、IMIPは、分析対象物質を選択的に抽出できるため、高感度微量分析用の前処理として、有用であると示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Dual derivatization-stir bar sorptive extraction-thermal desorption-gas chromatography-mass spectrometry for determination of 17β-Estradiol in water sample2006

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      J.Chromatogr.A 1105

      Pages: 140-147

  • [Journal Article] Stir bar sorptive extraction and thermal desorption-gas chromatography-mass spectrometry for trace analysis of benzophenone and its derivatives in water sample2006

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      Anal.Chim.Acta 557

      Pages: 272-277

  • [Journal Article] Molecularly imprinted solid phase extraction using stable isotope labeled compounds as template and liquid chromatography-mass spectrometry for trace analysis of bisphenol A in water sample2005

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      Anal.Chim.Acta 539

      Pages: 83-89

  • [Journal Article] Stir bar sorptive extraction with in situ derivatization and thermal desorption-gas chromatography-mass spectrometry for measurement of phenolic xenoestrogens in human urine samples2005

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      J.Chromatogr.B 820

      Pages: 49-57

  • [Journal Article] Stir bar sorptive extraction with in situ de-conjugation and thermal desorption gas chromatography-mass spectrometry for measurement of 4-nonylphenol glucuronide in human urine sample2005

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      J.Pharm.Biomed.Anal 60

      Pages: 82-87

  • [Journal Article] Novel stir bar sorptive extraction methods for environmental and biomedical analysis

    • Author(s)
      M.Kawaguchi et al.
    • Journal Title

      J.Pharm.Biomed.Anal. (in press)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi