2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
04J01824
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
永島 志織 九州歯科大学, 歯学研究科, 特別研究員DC1
|
Keywords | 口腔細菌叢 / 口臭症 / リアルタイムPCR法 / 歯周病 |
Research Abstract |
本研究では、口臭評価と口腔内細菌叢との関連性について、まだ明らかにされていない点に注目し、口腔内細菌叢の解析を行うことにより、口臭症の病因を解明することを目的としている。 これまで、口臭患者の口腔内試料から口腔細菌由来のDNAを採取する系を作成し、一般PCR法により代表的歯周病細菌を検出し、さらにリアルタイムPCR法による解析をすすめてきた。特に、黒色色素産生口腔Prevotella属に注目し、Subtractive PCR法を応用したリアアルタイムPCR法による定量検出系を開発した。 また、栄研化学により開発された新しい遺伝子増幅法であるLAMP法を口腔領域に応用し、主な歯周病細菌である、Porphyromonas gingivalis, Tannerella forsythia, Treponema denticolaについて、迅速検出法を開発した。さらに、う蝕原生細菌であるStreptococcus mutans, Streptococcus sobrinus、歯周病細菌であるActinobacillus actinomycetemcomitans,黒色色素産生口腔Prevotella属についても迅速検出系の開発をすすめている。 今後これらの技術をさらに応用し、口腔内細菌叢の解析をすすめていく予定である。また、口臭患者の口腔内試料から口腔細菌由来の全RNAを抽出する系を開発し、メチオニンからメチルメルカプタンを産生するメチオニン分解酵素や、システインから硫化水素を産生するシステイン分解酵素をコードする遺伝子(mglおよびlcd)のmRNAの発現を調べていく予定である。
|