2005 Fiscal Year Annual Research Report
中脳形成と脊髄の周期的な構造獲得におけるHes5の役割
Project/Area Number |
04J03047
|
Research Institution | Tohoku University |
Research Fellow |
片平 立矢 東北大学, 大学院生命科学研究科, 特別研究員(PD)
|
Keywords | Hes5 / 中脳 / 視蓋 / 吻尾軸 / 神経分化 / siRNA |
Research Abstract |
Hes5aとHes5bはともにニワトリ胚中脳胞の前側に発現している。しかし、その発現を詳細に解析するとHes5bが、より前方で強く発現していることがわかった。Hes5aをエレクトロポレーション法で中脳胞に強制発現すると、Hes5bを抑制し、逆にHes5bを強制発現するとHes5aを抑制した。またHes5bの強制発現では、初期の神経分化マーカーであるDelta1の抑制がみられたが、Hes5aの強制発現では、Delta1の発現に影響はみられなかった。さらにHes5aに対するsiRNA(siHes5a)を作成しエレクトロポレーションすると、Delta1の発現が抑制された。これによって、中脳胞でHes5aの発現が下がるとDelta1の発現が下がることが予想された。これは、これまでに知られているHes familyのDeltaに対する影響と逆であり、新たな知見をもたらすと期待される。現在、Hes5bに対するsiRNAを作成し、Delta1に対する影響ならびに神経分化への影響を解析している。 一方で、当研究室で開発したエレクトロポレーション法を理研CDBの笹井研究室の櫻木・池谷両氏に指導し、笹井研で単離した遺伝子ONT1の機能解析に協力をした。その結果がMechanisms of development誌に掲載された。また受け入れ研究者の仲村教授と共著で中脳胞と後脳胞のオーガナイザーである峡部の機能についての総説がBrain Research Review誌に掲載された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Functional analysis of chick ONT1 reveals distinguishable activities among olfactomedin-related signaling factors2006
Author(s)
Sakuragi, M., Sasai, N., Ikeya, M., Kawada, M., Onai, T., Katahira, T., Nakamura, H., Sasai, Y.
-
Journal Title
Mech.Devel. 123
Pages: 114-123
-