2005 Fiscal Year Annual Research Report
北西太平洋海域におけるクロマグロの初期生態と資源加入機構
Project/Area Number |
04J03810
|
Research Institution | Fisheries Research Agency |
Research Fellow |
田中 庸介 独立行政法人水産総合研究センター, 遠洋水産研究所, 特別研究員(PD)
|
Keywords | クロマグロ / 初期生態 / 加入機構 / 成長 / 耳石 |
Research Abstract |
2004年に採集されたクロマグロ仔稚魚の耳石微細輪紋について解析し,クロマグロ仔魚のふ化日と成長に関するデータを収集した。この結果については平成17年度日本水産学会大会をはじめ,多くの国際学会,国内学会シンポジウムで研究発表を行った。また,これらの結果を投稿論文として取りまとめ,Marine Ecology Progress Series誌に投稿し受理された。現在印刷中である。 2004年に日本海におけるクロマグロ幼稚魚調査結果および耳石輪紋解析結果を取りまとめ,平成18年度水産学会大会にてポスター発表を行った。またこれらの結果を投稿論文として取りまとめ,Fisheries Science誌に投稿した。 クロマグロ飼育仔魚の飢餓耐性実験のため,(独)水産総合研究センター奄美栽培漁業センターに出張した。本年は水温の上昇が例年と比べ極めて遅かったため,クロマグロの産卵が行われず,実験に用いる受精卵を滞在期間中に得ることが出来なかった。したがって,平成18年度に再度おこなうこととした。 日本海におけるクロマグロ仔魚の初期生態とりわけ成長を解明するために,(独)水産総合研究センター西海区水産研究所所属陽光丸を用いて,2005年7月29日から8月8日に日本海にて採集調査を行った。既往の知見から,この時期にクロマグロ仔魚は日本海に分布すると考えられたが,本調査ではクロマグロ仔魚を採集することが出来なかった。来年度に再び調査を行うかどうか現在検討中である。 クロマグロの加入量変動と成長との関係を調べるために,高知,長崎にてクロマグロ稚魚(約20cm)の標本収集を行った。現在それらの耳石輪紋を解析中である。
|
Research Products
(1 results)