• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

蒸気爆発の動力学

Research Project

Project/Area Number 05246103
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋山 守  東京大学, 工学部, 教授 (60010732)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 慶次  大阪大学, 工学部, 教授 (40029202)
成合 英樹  筑波大学, 構造工学系, 教授 (70134210)
井上 晃  東京工業大学, 原子炉研究所, 教授 (20016851)
飯田 嘉宏  横浜国立大学, 工学部, 教授 (90005299)
藤井 直之  名古屋大学, 理学部, 教授 (60011631)
Keywords蒸気爆発 / 火山爆発 / 原子炉事故 / 非平衡 / エネルギー交換
Research Abstract

本重点領域研究では、蒸気爆発現象に係わる問題を整理して(1)蒸気爆発の発生環境、(2)蒸気爆発の素過程、(3)超高速非平衡熱流体科学、(4)蒸気爆発現象の評価法の4つの主要研究題目を設定し、これに対応した4つの研究班を組織して研究を進めている。本総括班では各研究班の連携の強化と研究の一層の充実を図るため、合計6回の総括班会議と幹事会を開催して各研究班の研究状況・研究計画に関する情報交換と検討を行い、また、研究の評価、共通研究装置の効率的運用の検討と研究会の企画・開催を行った。各研究分担者や関連する研究者にこのような情報を周知し、また、意見交換の場とするべくニュースレターを発行した。
本年度からの本重点領域研究の開始に当たり、蒸気爆発研究の現状分析と展望をレポート「蒸気爆発の動力学」にまとめ平成5年9月に刊行した。平成5年10月には本重点領域研究グループのメンバーが中心となり、北海道苫小牧市で「蒸気爆発の物理に関する国際セミナー(International Seminar on Physics of Vapor Explosions)」を開催した。海外より17名、国内より57名の参加があり、40件の研究発表とパネルディスカッションを通して活発な討論を行った。このセミナーに関連して本重点領域研究の様子が全国紙で紹介されている。セミナーで発表された論文を論文集にまとめ発行した。平成6年2月には初年度の研究成果をまとめ次年度以降の研究計画を検討するため全体の研究会を開催した。初年度の研究成果は成果報告書として取りまとめ平成6年4月に発行する予定にしている。

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 秋山守 編: "蒸気爆発の動力学-現状と展望-" 134 (1993)

  • [Publications] M.Akiyama,T.G.Theotanous eds.: "Proceedings of the International Senuinar on Pleysics of Vapor Explosions" 300 (1994)

URL: 

Published: 1995-02-07   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi