• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

レーザーレーダー国際会議に関する企画準備のための調査研究

Research Project

Project/Area Number 05352015
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福西 浩  東北大学, 理学部, 教授 (90099937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内野 修  気象研究所, 気象衛星観測システム研究部, 研究室長
浅井 和弘  東北工業大学, 通信工学科, 教授 (90167867)
小川 利紘  東京大学, 理学部, 教授 (70011616)
岩坂 泰信  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (20022709)
岡野 章一  東北大学, 理学部, 助教授 (10004483)
Keywordsレーザーレーダー / ライダー / オゾン / 水蒸気 / エアロゾル / DIAL
Research Abstract

平成5年6月に仙台で研究分担者による企画会議を開催し、そこでの打合せに基づき以下の3項目について調査検討を行った。
1.微量気体観測用地上レーザーレーダーシステム開発の企画調査
オゾン、メタン、窒素酸化物、水蒸気等の対流圏および成層圏濃度を測定する差分吸収レーザーレーダー(DIAL)技術の現状と今後の発展方向に関連する調査を行った。
2.エアロゾル・オゾン観測用航空機搭載レーザーレーダーシステム開発の企画調査
航空機に搭載し、成層圏のエアロゾルとオゾンを観測する小型・高性能のレーザーレーダーシステム(半導体レーザー励起のYAGレーザーやCO_2レーザー等)の現状と今後の発展方向に関連する調査を行った。
3.エアロゾル・オゾン観測用衛星搭載レーザーレーダーシステム開発の企画調査
エアロゾルやオゾンの濃度と高度分布をグローバルに測定するための衛星搭載レーザーレーダーシステムの検討を行った。
上記3項目の研究結果を持ち寄って平成6年3月に仙台で分担者による検討会を開催し、相互に検討を行うとともに、平成6年7月に仙台で開催予定の第17回レーザーレーダー国際会議に関する企画準備を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Uchino,O.,et al.: "Observation of the Pinatubo volcanic cloud by lidar network in Japan" J.Meterol.Soc.Japan. 71. 285-296 (1993)

  • [Publications] Iwasaka,Y.,et al.: "Lidar measurements of stratospheric aerosols enhanced after the eruption of Mt.Pinatubo:Alaska winter 1991-1992" Proc.NIPR Sympo.Polar Meteorol. and Glaciology. 7. 83-89 (1993)

  • [Publications] 長澤親生 他: "ライダーによる中間圏Na温度測定の基礎実験" 第16回レーザーセンシングシンポジウム予稿集. 16. 33-34 (1993)

  • [Publications] 長澤親生 他: "飛翔体搭載用Naライダー及び水蒸気ライダーの検討" 第16回レーザーセンシングシンポジウム予稿集. 16. 85-88 (1993)

  • [Publications] 野村彰夫 他: "スペースライダーによる中間圏金属原子層観測について" 第16回レーザーセンシングシンポジウム予稿集. 16. 195-198 (1993)

  • [Publications] 内野修 他: "飛翔体搭載用水蒸気DIALシステムの基礎開発研究" 第16回レーザーセンシングシンポジウム予稿集. 16. 203-205 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi