• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

ラット肝臓の小胞体におけるタンパク質代謝を司る新しいシステインプロテアーゼ

Research Project

Project/Area Number 05660139
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

裏出 令子  京都大学, 食糧科学研究所, 助手 (90167289)

Keywordsシステインプロテアーゼ / 小胞体 / クローニング / 発現 / cDNA
Research Abstract

動物細胞において、生合成された新生ポリペプチド鎖のうち間違った構造が形成されて正常な機能を欠いたタンパク質は生命維持のために危険であり、小胞体内で分解されることが示されつつある。著者はこの分解を司ると考えられるまったく新しいタイプのシステインプロテアーゼを、ラット肝臓の小胞体から世界に先駆けて単離することに成功した。ER-60プロテアーゼと命名したこのシステインプロテアーゼは、酸性リン脂質による阻害など特異な性質を示した。そこでER-60の活性中心と酸性リン脂質の作用部位などを分子レベルで解析することを目的に研究を行い、平成5年度は以下の研究実績を挙げた。
1. ラット肝臓のER-60プロテアーゼのcDNAのクローニング
ラット肝臓から調製したmRNAを用いて作製したcDNAライブラリーから、ER-60プロテアーゼのcDNAをオリゴヌクレオチドプローブとシェーカーを用いてクローニングした。さらに本クローンの全ヌクレオチド配列を決定した。
2. 大腸菌での発現系の確立
得られたER-60プロテアーゼのcDNAからPCR法によって増幅したDNA断片を発現用のベクターにサブクローニングし、大腸菌にトランスフォームしてER-60プロテアーゼタンパク質を発現させた。
3. 新規小胞体局在性システインプロテアーゼの精製
ER-60プロテアーゼ以外の小胞体局在性システインプロテアーゼをラット及びマウスの肝小胞体から単離することに成功し、これをER-72プロテアーゼと命名した。さらにER-72プロテアーゼの諸性質を明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Reiko Urade,Yasuyuki Takenaka and Makoto Kito: "Protein Degradation by ERp72 from Rat and Mouse Liver Endoplasmic Reticulum" The JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY. 268. 22004-22009 (1993)

  • [Publications] 裏出令子: "動物細胞オルガネラに特異的なタンパク質および脂質代謝に関する研究" 日本農芸化学会誌. 67. 1681-1686 (1993)

  • [Publications] 裏出令子,鬼頭誠: "ER腔内のプロテアーゼ活性をもつ溶性タンパク質群" 生体の科学. 44. 681-683 (1993)

  • [Publications] 裏出令子: "小胞体局在性新規システインプロテアーゼ-タンパク質の品質管理に関与か-" 生化学. 66(発表予定). (1994)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi