• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1993 Fiscal Year Annual Research Report

感潮河川・浅海域の成層輸送と底質浮上機構の解析

Research Project

Project/Area Number 05660277
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

大橋 行三  愛媛大学, 農学部, 教授 (10036296)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 正幸  愛媛大学, 農学部, 助手 (40253322)
戒能 治  愛媛大学, 農学部, 講師 (30112254)
Keywords潮汐流模型の実験 / 潮汐流の成層過程 / 潮汐波による底質浮上過程 / 閉鎖性浅海湾の水理特性 / 底質汚染の実態調査 / 感潮河川・浅海域
Research Abstract

本研究の「潮汐一周期間」にわたる潮汐流模型の実験により、従前の水路における一方向定常流の成果とは異なる水理特性を見い出すことを目的としている。
1):潮汐波による底質浮上過程の模型実験
平成5年度では、大橋・藤原は、ロボットを用いた実験装置の流速計測等とデータ処理系の準備を終え、潮汐流の相似性に関する検討、及び水路に底質を設置しない状況における基礎実験を実施した。
これらから、潮汐流の成層過程を吟味するための、上下2層の流速分布の時間・場所的形成とその変化を中心に、順調にデータを集積した。これらの結果について、現在、解析検討中である。
2):閉鎖性浅海湾(北灘)の底質挙動調査
大橋・戒能は、愛媛県南部の津島町北灘湾において、養殖イカダ(ハマチと真珠)周辺の底質汚染の実態調査を継続し、その長期的変動に関する成果を纏めつつある。
また、底質浮上の力学機構を上記の実験装置を用いて解析するため、室内実験用の3次元流速計を用いた乱流成分の測定ルーチン等のソフトの構築をすすめた。また、底質材料の粘性度を検討している。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 藤原正幸: "A Numerical Model on Estimating Reasonable Inflow Rate in a Nursery Aquaculture Pond." 水産工学. Vol.30(2). 119-128 (1993)

URL: 

Published: 1995-02-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi