• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

革命現代京劇における人物形象と身体

Research Project

Project/Area Number 05F05009
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

平林 宣和  早稲田大学, 政治経済学術院, 助教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 劉 文兵  早稲田大学, 演劇博物館, 外国人特別研究員
Keywords文化大革命 / プロパガンダ / 京劇 / 映画 / 身体
Research Abstract

本研究においては、「文革期のプロパガンダ演劇における社会主義的近代性」に着目し、身体、ジェンダー、プロパガンダといった観点から、文革時代の中国のプロパガンダ演劇を考察することにより、そこに内包された社会主義的近代性の独自性を明らかにした。その成果として、劉文兵が2006年6月の日本舞踊学会、および同年8月開催の「早稲田大學演劇博物館21世紀COE研究発表会」において研究発表をおこなった。
また同時に、映画メディアと文革の関係に注目、文革時代から文革終焉直後にいたるまでの映画表象の歴史的変遷を、2006年8月に上梓された『中国10億人の日本映画熱愛史』(集英社新書)、そして表象学会の学会誌掲載予定の論文「忘却への欲望トラウマの回帰--中国映画における文革の表象」において検証した。さらに、文革期から文革終焉直後にかけての中国の映画製作を概観する「政治と表象」という構想のもと、単著の書籍を執筆している(すでに作品社の2007年度刊行の学術書としてラインナップされている)。
一方、早稲田大学演劇博物館「21世紀COE演劇の総合的研究と演劇の確立」のプログラムの一環としてアーカイブの作成に従事し、1960年代初頭から70年代後半までの『人民日報』『文匯報』のデータベースを構築した。そのほか、中国映画の巨匠である張芸謀監督、謝晋監督、賈樟柯監督にたいするインタビューをも重点的におこない、それに基づいた学術論文やインタビュー記事をも執筆している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「激動の時代こそ、良い作品を生み出す」--謝晋監督の映画人生2007

    • Author(s)
      劉文兵
    • Journal Title

      東方 3月号

      Pages: 2-8

  • [Journal Article] 忘却への欲望 トラウマの回帰--中国映画における文革の表象2007

    • Author(s)
      劉文兵
    • Journal Title

      表象文化論学会誌『表象』 創刊号(印刷中)

      Pages: 50

  • [Journal Article] 中国社会の今を臨場感をもって描く--中国映画の若き巨匠・ジャ・ジャンクーの映像世界2007

    • Author(s)
      劉文兵
    • Journal Title

      映画芸術 4月号(印刷中)

      Pages: 20

  • [Journal Article] 輝く映画の都・上海の魅力2006

    • Author(s)
      劉文兵
    • Journal Title

      テアトル東京『中国上海映画祭』パンフレット

      Pages: 8-9

  • [Book] 中国10億人の日本映画熱愛史2006

    • Author(s)
      劉文兵
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      集英社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi