• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本の社会階層に関する全国調査研究

Research Project

Project/Area Number 06101001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

盛山 和夫  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50113577)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白倉 幸男  大阪大学, 人間科学部, 助教授 (20135643)
今田 高俊  東京工業大学, 工学部, 教授 (00107517)
海野 道郎  東北大学, 文学部, 教授 (90016676)
高坂 健次  関西学院大学, 社会学部, 教授 (60027977)
原 純輔  東北大学, 文学部, 教授 (90018036)
Keywords社会階層 / 社会移動 / 職業威信 / 職業経歴 / 階層意識 / 社会的公正
Research Abstract

本年度、正確には平成7年3月以降の研究経過は以下の通り。
3月〜6月にかけて、調査票作成の準備のために、各研究班からの質問項目、質問文案を検討し、7月には調査票案の第一稿を作成した。7月下旬に研究委員会を開催してさらに検討し、調査票について基本的な決定を行った。9月にプリテストを実施し、それに基づいて当初本調査について男女それぞれ2種類づつ計4種を考えていた調査票を、男女の別をなくして、2種に統合した。
他方、4月からは地点の抽出の準備を進め、統計数理研究所の協力のもとに、7月までに、本調査336地点の抽出を終えた。うち、79地点の実査を研究分担者および研究協力者による直接管理、残り257地点を社団法人中央調査社に委託して実施することにした。
9月下旬からは、各地点の選挙管理委員会等への対象者抽出許可の申請、抽出作業を行い、10月下旬から、全国において総対象者数を9,744とする個別面接調査の実査に入った。そして、11月末までに実査を終了し、その時点で有効回収数6,600(67.7%)をえた。(これは、今後の精査により変わる可能性がある。)
また12月には、95年SSM調査用の「SSM産業分類・職業分類(95年版)」を作成し、3月にはこれを用いたコーディング作業を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 盛山和夫: "家族か個人か-階層単位とジェンダー" 家族社会学研究. 第8号(予定). (1996)

  • [Publications] 近藤博之: "地位達成と家族-キョウダイの教育達成を中心に" 家族社会学研究. 第8号(予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi