• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1994 Fiscal Year Annual Research Report

多価合成ペプチドワクチンによるレトロウイルス感染防御免疫の誘導

Research Project

Project/Area Number 06255201
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

宮澤 正顕  東北大学, 医学部, 助手 (60167757)

Keywordsレトロウイルス / 免疫応答 / 感染防御 / エピトープ / 合成ペプチド / ワクチン
Research Abstract

HIV感染に対する有効なワクチンの開発には、免疫抑制性のレトロウイルス感染に対する宿主免疫応答の仕組みを基礎研究の面から充分に解析する必要がある。我々は、免疫系の完成した成熟マウスへの接種によって重篤な免疫不全症を伴う急性の赤白血病を誘発するフレンド白血病レトロウイルス複合体をモデルに、レトロウイルス感染に対する宿主免疫応答の抗原特異性と遺伝的制御機構を解析してきた。
本年度は、フレンド白血病ヘルパーウイルス(F-MuLV)gag遺伝子の部分発現とminigenesの構築、及び合成オリゴペプチドの作成により、細胞表面に発現するglycosylated Gag蛋白質の前駆体、Pr75^<gag>のリーダーペプチド部に、細胞傷害性T細胞(CTL)認識抗原エピトープを同定した。一方、昨年度にF-MuLV env遺伝子産物_<gp>70上に同定した二つのヘルパーT細胞認識抗原エピトープを単独で含む合成ペプチドを用い、マウスを免疫することによって、フレンドウイルス複合体に対する感染防御免疫が誘導可能か否かを解析した。その結果_<gp>70N-末のエピトープで一回免疫された(C57BL/10×A/J)F_1(H-2^<a/b>)マウスでは、フレンドウイルス複合体接種後一旦発生した脾腫が感染後40〜60日にかけてゆっくりと退縮して行くこと、一方C-末のエピトープ単独で一回免疫された同じ系統のマウスでは、フレンドウイルス接種後極めて急速に感染細胞の排除が起こり、殆ど脾腫の発生を見ないことが明かとなった。
現在、上記ヘルパーT細胞認識エピトープとCTL認識エピトープを共有結合させた多価ペプチドワクチンを作成し、これによって誘導されるレトロウイルス感染防御免疫を解析中である。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Masaaki Miyazawa et al.: "Production of new monoclonal antibodies that distinguish subsets of mink lymphoid cells" Hybridoma. 13. 107-114 (1994)

  • [Publications] Shiro Mori et al.: "Interstitial nephritis in Aleutian mink disease.Possible role of cell-mediated immunity against virus-infected tubular epithelial cells" American Journal of Pathology. 144. 1326-1333 (1994)

  • [Publications] Linda L.Perry et al.: "Contrasting effects from a single MHC class II molecule(H-2E)in trcovery from friend virus leukemia" Journal of Virology. 68. 4921-4926 (1994)

  • [Publications] Masaaki Miyazawa et al: "Physiology and pathology of host immune responses to exogenous and endogenous murine retroviruses" Tohoku Journal of Experimental Medicine. 173. 91-103 (1994)

  • [Publications] Kazuhiro Murakami et al.: "Establishment of a new human cell line,LI90,exhibiting characteristics of hepatic Ito (fat-storing)cells" Laboratory Investigation. (印刷中). (1995)

  • [Publications] 宮澤 正顕: "Newメディカルサイエンス 自己免疫疾患" 羊土社(東京), 172 (1994)

  • [Publications] 宮澤正顕: "現代病理学大系 6 免疫" 中山書店(東京), 398 (1994)

URL: 

Published: 1996-04-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi