1994 Fiscal Year Annual Research Report
中世イギリスの言語と文学に関する綜合的研究-第9期
Project/Area Number |
06301052
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
久保内 端郎 東京大学, 教養学部, 教授 (90017624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 博之 豊田工業大学, 教授 (70069251)
小川 浩 東京大学, 教養学部, 教授 (90029736)
吉野 利弘 立教大学, 文学部, 教授 (50147930)
佐藤 修二 中央大学, 文学部, 教授 (50055175)
野口 俊一 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10020083)
|
Keywords | 中世英語英文学 / 英語史 / 古英語 / 中英語 / Beowulf / Chaucer / データベース / 中世英語英文学研究業績リスト |
Research Abstract |
[1]拠るべきテクストと言語の問題の研究.Beowulf,Chaucerを中心に,関連作品をも含めて綜合的基礎研究を進め、7年度末公刊予定のText and Language of Beowulf and Chaucerの内容を検討し準備作業を進めた。本研究の成果の一部は、本研究課題の研究打合せ会において篠田、小倉が、日本英文学会第66回大会において吉野、松本、高宮、小川、篠田が発表した。小倉はまた、9月エディンバラで開催のThe 8th International Conference on English Historical Linguistics において古英語の「運動」の動詞に関する研究発表を行った。 [2]写本,刊本テクストの電子テクスト化.Variorum Beowulfについては,最終年度末の1650行までの公刊に向けて準備作業を進めた。ChaucerではOxford,Sheffield両大学共同のCT Projectを補完する意味でCT以外の作品の全写本および初期刊本のテクストを電子テクスト化することの可能性を検討した。中世英語英文学会第10回大会での高宮の報告はそれに関するもの。10月大宮で開催のFID(国際情報ドキュメンテーション連盟)の第47回大会で久保内が中世イギリス研究資料センターの活動、とくにMETA(Medieval English Text Archive)とdiplomatic textの電子テクスト化の問題についての研究成果を報告した。来日の外国人研究者(ボン大学H.Gillmeister、オックスフォード大学M.Deegan、コペンハーゲン大学A.Zettersten ほか)を招いての研究会も数回開き、研究上の意見交換を行った。 [3]『中世英語英文学研究業績リスト』1982-1990年分の公刊に続き、1990-94年4年分について国内の関係分野の全研究者にアンケートを送り回答を求めた。その回答を基に補訂編集作業を行なった。
|
Research Products
(24 results)
-
[Publications] 久保内 端郎: "点から線へ--中世イギリス言語文化研究余滴" 英語英文学への讃歌--廣岡英雄先生喜寿記念論文集. 35-38 (1994)
-
[Publications] S.Noguchi: "Dom" Keyword Studies in Beowulf. 81-84 (1994)
-
[Publications] 吉野 利弘: "ペンシルヴェニア大学教授ジェームズ・ロジア博士" 英語英文学への讃歌--廣岡英雄先生喜寿記念論文集. 112-114 (1994)
-
[Publications] Y.Yoshino: "″Saeswife or Sae Swife?---A Case for a Bird′s-Eye View of an OE Poetic Text---″" Studies in English Literature. 75-86 (1994)
-
[Publications] 吉野 利弘: "ヴェリエーションの形成" Sententiae. 71-82 (1995)
-
[Publications] Hiroshi Ogawa: "The Retoucher in MSS Junius 85 and 86" Notes and Queries. 239.1. 6-10 (1994)
-
[Publications] Hiroshi Ogawa: "Old English Modal Verbs:Some Further Considerations" Neuphilologische Mitteilungen. 96.3. (1995)
-
[Publications] 小川 浩: "古英語統語論研究の問題" Language Information Text. 2. (1995)
-
[Publications] 松本 博之: "Of with Verbs of killing in The Destruction of Troy" Notes and Queries. 239. 14 (1994)
-
[Publications] 高宮 利行: "ウォルター・ヒルトン『完徳への階段』" 宗教改革著作集. 13. 486-487 (1994)
-
[Publications] Michiko Ogura: "Grammatical Choice in Old and Middle English" Current Issues in Linguistic Theory. 113. 119-129 (1994)
-
[Publications] Michiko Ogura: "Verbs of Saying in Beowulf(2)" Keyword Studies in Beowulf. 5. 231-265 (1995)
-
[Publications] Michiko Ogura: "Words denoting ′Treasure′in Beowulf" Keyword Studies in Beowulf. 5. 123-166 (1995)
-
[Publications] Michiko Ogura: "Interchangeability of OE Verbal Prefixes" Anglo-Saxon England. 24. (1995)
-
[Publications] Michiko Ogura: "On the Beginning and Development of the Begin To Construction" Proceedings of the International Conference of Poznan,Poland. (1995)
-
[Publications] Michiko Ogura: "An Ogre′s Arm---Japanese Analogues to Beowulf" Festschrift for Professor Fred C.Robinson. (1995)
-
[Publications] John Scahill: "Early Middle English Orthography---Archaism and Particularism" Medieval English Studies Newsletter. 31. 16-22 (1994)
-
[Publications] 松本 博之: "The Destruction of Troy:A Critical Edition" 中世イギリス研究資料センター, 562 (1994)
-
[Publications] 松本 博之: "A Diplomatic Text of The Destruction of Troy" 中世イギリス研究資料センター, 270 (1994)
-
[Publications] 高宮利行監訳: "中世を夢みた人々--イギリス中世主義の系譜" 研究社, 436 (1994)
-
[Publications] 高宮 利行: "愛書家のケンブリッジ" 図書出版社, 258 (1994)
-
[Publications] 高宮 利行: "愛書家の年輪" 図書出版社, 307 (1994)
-
[Publications] 高宮 利行: "アーサー王伝説万華鏡" 中央公論社, 244 (1995)
-
[Publications] Michiko Ogura: "Verbs in Medieval English Semantic and Syntactic Conflict" Birlin:Mouton de Gruyter, (1995)