1994 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
06451063
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
福田 榮次郎 明治大学, 文学部, 教授 (60061793)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神崎 彰利 明治大学, 文学部, 講師
|
Keywords | 大原観音寺文書 / 成菩提院文書 / 長浜八幡宮文書 / 近江国興地史略 / 改訂坂田郡史 / 滋賀県市町村沿革史 / 地方寺社 / 上夫馬 |
Research Abstract |
本年度の研究は、およそ以下の項目のように進められ、成果を得た。 1.史料調査(撮影器材使用) 本研究の主要な対象である文書群について、現地において資料学的な調査を行った。(1),大原観音寺文書の調査(於:大原観音寺,94年8月)、(2),成菩提院文書の調査(於:成菩提院,94年11月)、(3),長浜八幡宮文書の調査(於:市立長浜城歴史博物館,94年11月)。それぞれについて必要な写真撮影を行なう。(2)(3)においては注目すべき新出の史料を相当数確認できた。新出史料の翻刻と史料目録を作成した。 2.坂田郡内寺社史料の調査・史料目録の作成(コンピューター使用) 郡内の史料所在の詳細な目録を作成するため、『近江国興地史略』『改訂坂田郡史』『滋賀県市町村沿革史』などの文献により、情報の抽出を行なう。これにより郡内寺社の総合的な資料目録が得られつつある(継続中)。 3.地方寺社関係文献調査(コンピューター使用) 従来の中世地方寺社に関する論文・調査報告書の収集と目録化。本年度は調査対象の近江を含む畿内近国を主な対象として作業を行なう(継続中)。 4.『大原観音寺文書』の整理 近世史料を現地にて整理・調査の上、編年目録を作成し中世部分と合綴し、総合的な編年目録を完成した。さらに中世文書の正確な翻刻作業を行なう(継続中)。 5.フィールド調査 (1),観音寺が所在する滋賀県坂田郡山東町の地名・水利・石造物を朝日地区(旧上夫馬村)・野一色地区(村)に地区を限定し調査(94年8月)。(2),滋賀県立図書館蔵『近江国各郡町村絵図』の対象部分の予備調査(94年11月)。
|