1995 Fiscal Year Annual Research Report
鹿児島市とその周辺地域における地域共通語の実態とその教育に関する研究
Project/Area Number |
06451090
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
木部 暢子 鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (30192016)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中島 祥子 鹿児島大学, 教養部, 講師 (80223147)
太田 一郎 鹿児島大学, 教養部, 助教授 (60203783)
|
Keywords | ネオダイアレクト / 新方言 / 地域共通語 / 方言意識 / 枕崎市方言 / 都城市方言 |
Research Abstract |
枕崎市と宮崎県都城市の調査を行った。その結果、以下のようなことが明らかになった。 1、枕崎市調査について (1)新語形のうち、ラ-フル(黒板拭き)、イッキ(すぐに)、ナオス(片付ける)、チレル(散らかる)、ヤスクデ(安いお金で)〜ケ-(〜ですか)、イクガ(行こう)、クル(行く)などは枕崎市でも使用されるが、〜セ-(〜してから)アツイデシタ(暑かったです)などは若年層でもあまり使用されない。 (2)鹿児島市の若年層ではすでに使用されない方言形が、枕崎市では若年層にも現れる。 (3)南部と北部で音韻の特徴に違いがある。ガダ行鼻濁音や語中のカタ行の有声音は南部が中心である。 (4)アクセントは鹿児島市とは異なるタイプの二型だが、地域による差がある。 2、都城調査について (1)新語形では、ナオス(片付ける)、チレル(散らかる)、ヤスクデ(安いお金で)、〜ケ-(〜ですか)、イクガ(行こう)、クル(行く)などは都城市でも使用されるが、アツイデシタ(暑かったです)、ナカッタデシタ(なかったです)などはまったく使用されない。ラ-フル(黒板拭き)は若年層で使用が増えてきている。 (2)一方、ヨダキ-(疲れた)、〜チャガ-(〜だよ)、イッジ(行くので)などの宮崎的要素も現れた。 (3)意識調査では、日向よりも薩摩の方により親しみを感じる人が多かった。 3、今後の課題は以下のようなものである。 (1)地域共通語の分布状態、年齢差などについて。(2)意識と言語使用との関係について。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 木部暢子: "方言から「からいも普通語」へ" 月刊「言語」95・11別冊『変容する日本の方言』. 289. 166-177 (1995)
-
[Publications] 木部暢子: "鹿児島市アクセントと枕崎アクセント" 国語国文薩摩路. 40. 1-13 (1996)
-
[Publications] 太田一郎: "鹿児島市新方言の諸相" ニューズレター・日本エドワードサピア協会. 10. (1996)
-
[Publications] 太田一郎: "標準語志向と方言志向-鹿児島市方言の現状-" 地方中核都市方言の行方. (1996)
-
[Publications] 中島祥子: "統合化、均一化の諸相 鹿児島" 地方中核都市方言の行方. (1996)
-
[Publications] 中島祥子: "多用化、差異化の諸相 鹿児島" 地方中核都市方言の行方. (1996)