• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

Duplan株白血病ウイルスの病原性に関与する遺伝子の同定とその由来の検索

Research Project

Project/Area Number 06670326
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

石本 秋稔  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (50073127)

Keywordsマウス白血病ウイルス / マウスエイズウイルス / マウス免疫不全症ウイルス
Research Abstract

1.我々が分離した欠損型MAIDSウイルスDNAクローン(G1B)からその変異gag遺伝子のp15-p12-p30、p15-p12、p15、p12、部分をそれぞれ切り出し、MAIDSウイルスの介助ウイルスDNAクローン(BM5eco)のそれぞれ相当する場所に置き換えたキメラウイルスを作った。細胞にtransfectionするとBM5ecoDNAは自己増殖能を持ったウイルスを産出するが、G1BとのキメラウイルスDNAは増殖能を有するウイルスの介助を必要とした。各々のキメラDNAより作ったウイルスをC57BL/6マウスに接種した場合の病原性を検討した。この結果、MAIDSウイルスの病原性はp15とp12部分の両者の存在が必要であることが明らかになった。
2.C57BL/6マウスには、MAIDSウイルスの病原性発現に関与する遺伝子と高いhomologyを持つ内在性の遺伝子の発現がみられる。この遺伝子のcDNAクローニングを行ったところ、マウスの内在性レトロウイルス群に属する塩基配列をもった遺伝子であった。この遺伝子(EDV-2)がMAIDSマウスの起源である可能性を検討するためMAIDSマウスの介助ウイルスとのキメラウイルスを作り調べたところ、ECV-2のgagp12部分の核酸塩基配列に一部frame shiftを行えば、病原性のウイルスになることが明らかになった。以上の成績から、MAIDSマウスはC57BL/6マウスの内在性の塩基配列が内在性のレトロウイルスに取り込まれ、欠損などを介して、出来上がったと考えられる。
MAIDSウイルスの起源と考えられる内在性EDV-2遺伝子のp12や、非病原性介助ウイルスのp12部分の翻訳の枠組みをずらすことにより、病原性キメラウイルスが作られることを明らかにした。これらのキメラウイルスを接種して発症したマウスにより再びキメラウイルスを分離してp12部分のアミノ酸配列を調べたところプロリンへの変換が多いことが明らかになった。このプロリンを含むアミノ酸配列中にSH-3と結合する配列があり、p12とSH-3との結合がMAIDSウイルスによるリンパ球の過形成誘導機構の一環の可能性が考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kubo, Y. et al: "The p15gag and p12gag regions are both necessary for the pathogenicity of the murine AIDS virus." Journal of Virology. 68. 5532-5537 (1994)

  • [Publications] Kubo, Y. et al: "Molecular cloning and characterization of a murine AIDS virus-relate endogenous transcript expressed in C57BL/6 mice." Journal of General Virology. 75. 881-888 (1994)

  • [Publications] Nakagawa, Y. et al: "Inhibition of murine AIDS(MAIDS)development by the transplantation of bone marrow cells carrying the Fv-4 resistance gene.." Journal of Virology. 68. 1438-1441 (1994)

  • [Publications] Wang, L. et al: "Secondary infection with rescued M-MSV is quisite for focus formation of S+L- mink cells by murine leukemia virus." Virology. 199. 497-499 (1994)

  • [Publications] Kakimi, K. et al: "Hepatitis C virus core region: helper T cell epitopes recognized by BALV/c and C57BL/6 mice." Journal of General Virology. 76. 1205-1214 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi