• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素性虚血性脳障害の修復におけるMn-SOD遺伝子発現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 06671168
Research InstitutionKobe University. School of Medicine, Department of Pediatrics

Principal Investigator

高田 哲  神戸大学, 医学部, 助手 (10216658)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上谷 良行  神戸大学, 医学部, 講師 (40168620)
KeywordsMn-Superoxide desmutase / 新生児仮死 / 免疫組織染色 / デキサメサゾン
Research Abstract

前年度の研究より(1)Mn-SOD mRNAは胎児期より発現し、新生児期を通じて増加傾向を示すこと.(2)生後早期には、海馬CA3領域にMn-SOD陽性細胞の豊富な出現が見られることが明らかとなった。平成7年度は、(1)低酸素負荷、虚血負荷がMn-SODの発現に与える影響.(2)デキサメサゾン予防投与がMn-SODの発現に及ぼす影響とその臨床的効果について研究した。
1,低酸素負荷、虚血負荷がMn-SODの発現に与える影響.
生後7日目のラットの左頸動脈を結紮し、その後8%酸素下にて2時間飼育して新生児仮死モデルを作成した。負荷後、ラット脳におけるMn-SODの発現を経時的に測定したところ、負荷後24時間の時点より神経細胞が壊死に陥った周辺領域のグリア細胞にMn-SODの豊富な出現が見られた。
2,デキサメサゾン予防投与がMn-SODの発現に及ぼす影響とその臨床的効果.
新生仔ラットに0.01から0.05mg/kgのデキサメサゾンを投与したところ、海馬CA3領域におけるMn-SOD陽性細胞の出現は抑制された。また、脳の成熟に伴うグリア関連蛋白の発現も抑制され、形態学的に幼弱な神経細胞の出現が観察された。低酸素虚血負荷前にデキサメサゾンを前投与したところ、ラット大脳における神経障害の発生頻度は有意に低下し、Mn-SODの発現も抑制されていた。これらの結果から、デキサメサゾンの低酸素性虚血性脳障害に対する予防効果は、Mn-SODの誘導によるものではなく、むしろ、大脳の成熟を遅延させることと関係すると推測された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Yamei Liu.: "Preventive effects of dexamethasone on hypoxic-ischemic brain damage in the neonatal rat." Brain and Development.17. 186-192 (1995)

  • [Publications] Naoki Yokoyama.: "Effects of administration of dexamethasone and thyrotropin-releasing hormone on fetal rat pulmonary surfactant synthesis." Biology of the Neonate.68. 39-46 (1995)

  • [Publications] 高田哲: "新生児仮死(低酸素性虚血性脳症)" 小児内科. 27. 681-687 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi