• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

化学反応経路の全貌解析と分子進化過程の究明

Research Project

Project/Area Number 06F06063
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大野 公一  Tohoku University, 大学院・理学研究科, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) YANG Xia  東北大学, 大学院・理学研究科, 外国人特別研究員
Keywordsポテンシャルエネルギー表面 / 平衡構造 / 遷移状態 / 超球面探索法 / 星間分子 / アセトアルデヒド / ローミング機構 / D-L変換
Research Abstract

分子やクラスターの平衡構造(EQ)はポテンシャルエネルギー表面(PES)上のエネルギー極小点に相当し、化学反応の遷移状態(TS)はPES上の一次鞍点で近似できる。化学反応は、量子化学計算に基づくPES上でEQとTSを探索することによって理論的に解析または予測できる。しかし、PESは振動の自由度と同数の変数を持つ多次元関数であり、PES全体を考慮したグローバル反応経路探索は非常に難しい課題であった。そのような反応経路ネットワークの探索では、そのネットワーク自身を辿るのが最も効率が良いが、TSからEQへと反応経路を上ることのできる一般的な手法(超球面探索法)を開発し、自動的なグローバル反応経路探索を可能にした。本研究では、超球面探索法を以下の問題に応用した。
(1)昨年度に引き続き、星間分子であるアセトアルデヒド、ビニルアルコール、および、エチレンオキサイドを含む組成であるC_2H_4OのPESに本手法を応用し、その反応経路ネットワークの全貌を解析した。さらに、CH_3ラジカルとHCOラジカルなどへの解離極限付近を、それらの電子状態を記述できる量子化学計算と本手法を併用して調べたところ、ローミング機構と呼ばれるラジカル対の再結合反応の遷移状態を初めて見出した。
(2)キラリティーを持つ最も単純なアミノ酸分子であるアラニン分子について、そのD体からL体への熱変換反応経路を本手法によって系統的に探索し、4種類のD-L変換経路を見出した。さらに、競合する異性化過程および分解過程を系統的に調べた結果、4種類のD-L変換経路のうちの一つが、最も熱的に有利な過程であることを確認し、アラニン分子を気相中でレーザー光等により過熱した場合には、D-L変換が最も熱的に起こりやすいことを見出した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Insight into Global Reaction Mechanism of [C_2,H_4,O] System from ab initio Calculations by the Scaled Hypersphere Search Method2007

    • Author(s)
      X. Yang, et. al.
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A 111

      Pages: 5099-5110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Roaming Mechanism on the Potential Energy Surface of Acetaldehyde2008

    • Author(s)
      X. Yang, et. al.
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会(2008)
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] Exploring Chirality Interconversion Processes for Optical D/L-XYXC*CO_2H (X,Y,Z=CH_3,OH,NH_2,H)Isomers Based on the Scaled Hypersphere Search Method2007

    • Author(s)
      X. Yang, et. al.
    • Organizer
      Asia Pacific Conference on Theoretical & Computational Chemistry
    • Place of Presentation
      Jiuhua Spa and Resort, Beijing, China
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] Theoretical Investigation on Chirality Transfer for Optical D/L Acetic Acid-Substituted Isomers Based on the Scaled Hypersphere Search Method.2007

    • Author(s)
      X. Yang, et. al.
    • Organizer
      第1回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] Theoretical Investigation of Formation Mechanisms of Cyanoacetylene and Cyanodiacetylene in Interstellar Space by the Scaled Hypersphere Search Method2007

    • Author(s)
      X. Yang, et. al.
    • Organizer
      第23回 化学反応討論会
    • Place of Presentation
      神戸大百年記念館
    • Year and Date
      2007-06-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://qpcrkk.chem.tohoku.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi