• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

赤外線衛星「あかり」(ASTRO-F)による大質量銀河形成過程の解明

Research Project

Project/Area Number 06J07747
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

高木 俊暢  Japan Aerospace Exploration Agency, 宇宙科学研究本部, 特別研究員(PD)

Keywords赤外線天文学 / 赤外線銀河 / 銀河進化 / 星間ダスト
Research Abstract

「あかり」衛星による連続体な近-中間赤外線による測光観測結果を用いることにより、多環芳香族炭化水素(PAH)による特徴的な放射特性を捉えられることを示した。つまり、「あかり」衛星では、PAH放射が強い銀河を、分光せずとも、測光観測のみで同定することができる。この特徴を活かし、私たちは、PAH放射の強い銀河を同定する方法を確立した。この方法では、7および11μm、または、9および15μmで定義される色で、非常に赤くなる天体に注目する。この色は、フラックス比で8倍に相当し、活動銀河核やその他PAH以外の放射特性では再現できない色である。つまり、これら赤外線で明るいPAH銀河は、AGNではなく、純粋に爆発的な星生成活動によって明るくなっている天体と考えられる。近傍では、赤外線光度が10^<12>太陽光度を超える超光度赤外線銀河は、全赤外線光度に比べて、PAH放射が弱く、AGNの全光度への寄与、または、PAH放射のダストによる吸収があると考えられる。一方、「あかり」で見つかった赤方偏移1付近のPAH銀河は。超光度赤外線銀河でありながら.PAH放射が強く、中間赤外線でのスペクトル特性は、純粋なより小規模な爆発的星生成銀河のそれと矛盾しないことを示した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A close relationship at z〜2 : submillimetre galaxies and BzK-selected galaxies2008

    • Author(s)
      T. Takagi, et al.
    • Journal Title

      Monthly Notice of Royal Astronomical Society 389

      Pages: 775-786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Galaxy clusters at 0. 9<z<1. 7 in the AKARI NEP deep field2008

    • Author(s)
      T. Goto, et al.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S531-S543

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AKARI/IRC Deep Survey in the North Ecliptic Pole Region2008

    • Author(s)
      T. Wada, et al.
    • Journal Title

      Publication of Astronomical Society of Japan 60

      Pages: S517-S530

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mapping dusty star formation in and around a cluster at z=0.81 by wide-field imaging with AKARI2008

    • Author(s)
      Koyama, et al.
    • Journal Title

      Monthly Notice of Royal Astronomical Society 391

      Pages: 1758-1770

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「あかり」で探る特殊な遠方赤外線銀河:PAH-luminous galaxies-II2009

    • Author(s)
      高木俊暢, 他
    • Organizer
      2009年春季天文学会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] The AKARI extragalactic large area survey towards the North Ecliptic Pole2009

    • Author(s)
      T. Takagi, et al.
    • Organizer
      The 1st AKARI international conference
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-02-16
  • [Presentation] サブミリ銀河とBzK銀河の密接な関係2008

    • Author(s)
      高木俊暢, 他
    • Organizer
      2008年秋季年天文学会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2008-09-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi