1997 Fiscal Year Annual Research Report
アフリカの乾燥サバンナ地域における気候激変と人間対応
Project/Area Number |
07041019
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
堀 信行 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40087143)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩下 広和 東京都立大学, 理学研究所, 日本学術振興会特別研
高岡 貞夫 東京都立大学, 理学研究科, 助手 (90260786)
篠田 雅人 東京都立大学, 理学研究科, 助教授 (30211957)
知念 民雄 流通経済大学, 経済学部, 助教授 (50236808)
鹿野 一厚 島根女子短期大学, 助教授 (10226110)
|
Keywords | 気候激変 / 人間対応 / 乾燥サバンナ / 干ばつ / 樹木農業 / 樹木利用 / 土壌水分量 |
Research Abstract |
今年度は、3年計画の最終年度にあたり、まとめを目指して現地調査等を実施した。ケニアに関しては、ケニア山北東麓の乾湿変化が大きい新メル-県ネヤで約50件の農家に聞き取りを行い、樹木利用の多様性とその変換調査をした。樹木信仰は、独立後のキリスト教の浸透とともに失われている。降水量の多い地域ほど早くから人が住み、果樹を含む多様な樹木利用(利用樹種および利用方法の多様性)をしてきた。降水量の少ない地域ほど入植が新しく、耕地の水分保持と干ばつ年の家畜飼料の確保に片寄る傾向がある。ニジェールでは、ニジェール川河岸沿いの浸食の実態と土地の荒廃(浸食の激化)とそれに対する住民の認識調査を行った。近年形成された涸れ川の分布図の作成により、谷部と斜面部それぞれに発達した涸れ川が過去15-20年間に連結し網状水系となっている。近年の浸食の加速化により耕作不能面積が増大し、河岸の漁業にも影響を与えている。人口増加による休閑地の減少は著しい。農民は旧ミレット畑に井戸を掘って換金作物を中心の菜園化を進めている。住民の侵食観には負のイメージしかない。侵名食の激化原因は、都市住民による樹木伐採と雨季の表面流出と換気の風食の激化にあり、気候変化による樹木の枯死と考える住民は少ない。なお気候激変を示唆する気候データの収集と解析は、サヘル地帯の降水量と植生の変化の相互関係の解明に有効なニジェールでの定期観測(三地点)に加えて、より湿潤なギニア湾岸(ベナン)まで土壌水分量の移動観測と雨量データの収集を行った。土壌水分量の変化は、月平均値でみれば雨季の進行につれ徐々に水が蓄積されるように見えるのは、雨季盛期の降雨間隔が短いため、土壌水分量が減衰している途中で再び水が供給されるためである。従って雨季でも降雨が疎らな時期には乾季に近い値まで低下する。一方年降水量の異なる地点でも、乾季の土壌水分量は1〜5%と大差無い。
|
-
[Publications] 堀 信行: "乾燥サバンナ地域の樹木農業の諸相-ニジェールの河岸地域を事例にして" 地理科学. Vol.52. 69 (1997)
-
[Publications] Hori, N.: "Seasonal flood and land use in the Tokar delta,Red Sea coast,Sudan." Abstract of the XIIIth International Conference of Ethiopian Studies : Supplements. 1-2 (1997)
-
[Publications] 堀 信行: "乾燥サバンナ地域における災害と作物選択の一側面:カメルーン北部とニジェールの事例" 第34回日本アフリカ学会研究発表要旨. 4 (1997)
-
[Publications] 知念 民雄: "ニジェール南西部、ニジェール河右岸流域における加速的浸食と土砂流出" 第34回日本アフリカ学会研究発表要旨. 29 (1997)
-
[Publications] 篠田 雅人: "砂漠化の気候に対する影響:概説" 沙漠研究. Vol.16. 105-114 (1997)
-
[Publications] 鹿野 一厚: "干ばつと牧畜民の対応-北ケニヤの牧畜民サンブル族の事例から-" 第35回日本アフリカ学会研究発表要旨. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 知念 民雄: "乾燥サバンナ地域における土壌侵食の激化とその影響-ニジェール南西部、ニアメイ付近の例" 第35回日本アフリカ学会研究発表要旨. (印刷中). (1998)
-
[Publications] 岩下 広和: "半乾燥地の異なる降水帯における土壌水分の季節変化" 日本沙漠学会講演要旨集. 9(印刷中). (1998)
-
[Publications] 高岡 貞夫: "ケニア山北東麓における樹木利用" 第35回日本アフリカ学会研究発表要旨. (印刷中).
-
[Publications] 堀 信行: "論文表題:風土の三角形 -生きられる「場所」の誕生 福井勝義編『環境の人類誌』" 岩波書店, 79-106 (1997)