• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

エジプト産薬用資源の開発と成人病の疫学的調査

Research Project

Project/Area Number 07041168
Research InstitutionMeiji Pharmaceutical University

Principal Investigator

奥山 徹  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (40087789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ABDEL Nasser  Al Azhar University, Pharmacy, Lecture
TAHA Khalifa  Al Azhar University, Pharmacy, Professor
伏谷 真二  東北大学, 薬学部, 助教授 (80108563)
西野 輔翼  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10079709)
Keywords海藻類 / 糖尿病合併症予防 / 発癌予防 / 発癌プロモーター抑制作業 / 伝承薬物 / 疫学調査・研究
Research Abstract

長寿日本一である沖縄県の食生活に関連して海藻類であるアオサ並びにウミブドウ、また現地で嗜好されるゴ-ヤ-茶、長寿十八番茶を入手した。また、沖縄、隠岐、鳥取で下記のような海藻並びに植物採集を行った。これらについて、成人病対策の一環として糖尿病合併症予防および発癌予防の観点からアルドース還元酵素阻害活性、発癌プロモーター抑制作用をそれぞれ検討した。入手、採集した試料を各種溶媒で抽出し、対応するエキスを作成し、上記のスクリーニング試験を行いそれぞれの効果について評価した結果、いくつかの試料のエキスに強い活性が認められ、有効な成分を含む可能性が示唆された。
採集植物 隠岐:タラ、オトコヘシ、ヌルデ、ゴール、ケヤマウコギ、スミラックス、シオデ、シシウド、ショウマ、マタタビ、オミナエシ、ナデシコ 鳥取:ノダケ、ウンラン、ネコノシタ、ネナシカズラ、ハマニガナ、クルマバザクロソウ、クズ、ススキ 沖縄:クサトベラsp.、ハマゴウsp.、海藻、ウコギ科、スミラックス、モダマの実、ギンネムの実
奥山・西野・伏谷はエジプトに出張し(平成8年2月13日〜21日)、カイロではAl Azhar大学等でがん研究所並びに関連施設を訪問し、エジプトの成人病、がんの羅患率、対策、がん研究に関する情報収集、共同研究の打ち合わせを行う。ルクソ-ル・アスワンでは薬用植物、ハ-ブ・香辛料の採集、伝承薬物の収集・聞き取り調査を行う。エジプトで問題になっている寄生虫や風土病が原因と考えられる特定成人病を整理し、今後の疫学調査・研究の資料作りを行う。
今回入手したNigera sativa(キンポウゲ科)やセリ科由来の香辛料・伝承薬の化学成分、並びに薬理活性の研究を行っている。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi