1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07044181
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
長澤 寛道 東京大学, 海洋研究所, 教授 (60134508)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BRURIA Funke イスラエル海洋陸水研究所, 研究員
ALISA Tietzー テルアビブ大学, 生命科学科, 教授
ESTHER Lubze イスラエル海洋陸水研究所, 助教授
会田 勝美 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (50012034)
|
Keywords | 甲殻類 / クルマエビ / サイナス腺 / 神経ペプチド / 卵黄形成 / 卵黄形成抑制ホルモン / ペプチドホルモン |
Research Abstract |
日本産のクルマエビ(Penaeus japonicus)とイスラエル産のクマエビ(Penaeus semisalcatus)のサイナス腺を摘出し、日本においてそこから血糖上昇ホルモン族ペプチドを抽出、精製した。いずれの種からも6種類のペプチドが得られた。クルマエビのペプチドについてはすべて全一次アミノ酸配列を決定した。その結果、5つのペプチドは72残基からなり、それらのC末端はアミド化されており、お互いに高い相同性を示したが、残りの1つのペプチドは77残基からなり、C末端はアミド化されておらず、他の5つのペプチドとの相同性は30%前後という低い値を示した。一方、クマエビのペプチドについては質量分析の結果からクルマエビのペプチドと同程度の分子量をもつことがわかり、N末端からの配列分析の結果、40残基前後の配列を決定できたが、まだ全配列を決定するには至っていない。 イスラエルにおいては、既に確立していたクマエビの雌の卵巣の培養系に我々が持参したクルマエビのサイナス腺の粗抽出物および精製したペプチドを加えてその効果を調べたところ、粗抽出物およびすべてのペプチドが卵黄におけるタンパク合成を抑制することがわかった。一方、クマエビの卵巣タンパクを精製し、主要サブユニットのタンパク側からアミノ酸配列に対する情報を得つつあり、次年度にはその結果に基づいて、cDNAをクローニングし、塩基配列の分析からタンパク質の全アミノ酸配列を推定する予定である。
|
-
[Publications] Wei-jun Yang,Katsumi Aida and Hiromichi Nagasawa: "Amino acid sequences of a hyperglycaemic hormone and its related peptides from the kuruma prawn,penaeus japonicus" Aquaculture. 135. 205-212 (1995)
-
[Publications] Wei-jun Yang,Katsumi Aida,Akiko Terauchi,Haruyuki Sonobe and Hiromichi Nagasawa: "Amino acid sequences of a peptide with moit-inhibiting activity from the kuruma prawn penaeus japonicus" Peptides. (印刷中).
-
[Publications] Hiromichi Nagasawa,Wei-jun Yang,Hidetsugu Shimizu,Katsumi Aida,Hibiki Tsutsumi,Akiko Terauchi and Haruyuki Sonode: "Isolation and amino acid sequencemof amolt-i inhibiting hormone from the American crayfish,procam barus clarkii" Biosci・Biotech. Biochem.(印刷中). (1996)
-
[Publications] Akiko Terauchi,Hibiki Tsutsumi,Wei-jun Yang,Kautumi,Aida,Hiromi Nagasawa and Haruyuki Sonobe: "Isolation of a molt-inhibiting hormone from thr sinus gland of the crayfish,Procambarus clarkii" Zool.Sci.(印刷中). (1996)
-
[Publications] 長澤寛道: "昆虫の生化学・分子生物学" 名古屋大学出版会, 498 (1995)