1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07044265
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田中 亀代次 大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (80144450)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安井 明 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
花岡 文雄 大阪大学, 細胞生体工学センター, 教授 (50012670)
WOOD Richard 王立癌研究所, 主任研究員
HOEIJMARKERS ジェイ.エイチ.ジ エラスムス大学, 医学部, 教授
|
Keywords | DNA修復 / 色素性乾皮症 / コケイン症候群 / DNA結合能 / Znフィンガー / RPA / ノックアウトマウス / エンドヌクレアーゼ |
Research Abstract |
ヒトのヌクレオチド除去修復機構(NER)の初期過程に必須の色素性乾皮症A、C、G群、コケイン症候群B群の原因遺伝子(それぞれXPA、XPC、XPG、CSB遺伝子)、およびERCC1遺伝子等の機能の解析を行った。田中とWoodは、XPA蛋白質が損傷DNAに選択的に結合する損傷認識蛋白質である事を明かにし、そのDNA結合ドメインが、Znフィンガーモチーフを含む122個のアミノ酸領域にある事を見いだした。さらに、田中は、XPA蛋白質がERCC1蛋白質と結合し、その事でXPA蛋白質の損傷DNAに対する結合能が上昇する事を、Hoeijmakers、安井やWoodとの共同研究で明かにした。この相互作用が損傷DNA認識過程に関与する事を示唆する。WoodとHoeijmakersは、ERCC1蛋白質がXPF (ERCC4)と複合体を形成し、損傷部位の5′側でDNA1本鎖切断を行うエンドヌクレアーゼ活性を担う事を示し、XPF遺伝子のク-ニングにも成功した。Woodは、replication protein A (RPA)がNERの初期過程に必須である事を示していたが、田中はXPA蛋白質がRPAと結合し、損傷DNAに対する結合能が相乗的に上昇する事を明かにした。Woodは、XPG蛋白質が損傷部位の3.′側でDNA1本鎖切断を行うエンドヌクレアーゼである事を見つけたが、XPG蛋白質がRPAと結合する事も解かった。これらの結果はXPA/ERCC1/XPF、XPA/RPA/XPGの相互作用により、各エンドヌクレアーゼが損傷部位に誘導される機構が示唆された。花岡はHoeijmakersと共同し、XPC蛋白質がRAD23ホモログと結合し、それがNERに必須である事を示した。Hoeijmakersと田中は共同し、XPA/CSBダブルノックアウトマウスを樹立し、その神経症状の有無について解析している。
|
Research Products
(12 results)
-
[Publications] Moggs,J.G.: "Analysis of incision sites produced by human cell extracts and purified proteins during nucleotide excision repair of cisplatin adduct." J.Biological Chemistry. (in press).
-
[Publications] Wood,R.D.: "DNA repair in eukaryotes" Ann.Rev.Biochem.65. 135-167 (1996)
-
[Publications] Hoeijmakers,J.H.J.: "TFIIH : a key component in multiple DNA transactions." Current Opinion in Genetics and Development. 6. 26-33 (1996)
-
[Publications] van der Spek,P.J.: "Cloning,comparative mapping and RNA expression of the mouse homologs of the S.cerevisiae nucleotide excision repair gene RAD23." Genomics. 31. 20-27 (1996)
-
[Publications] Aboussekhra,A.: "Detection of nucleotide excsion repair incisions in human fibroblasts by immunostaining for PCNA." Experimental Cell Research. 221. 326-332 (1995)
-
[Publications] Aboussekhra,A.: "Mammalian DNA nucleotide excision repair reconstituted with purified protein components." Cell. 80. 859-868 (1995)
-
[Publications] Nagai,A.: "Enhancement of damage-specific DNA binding of XPA by interaction with the ERCC1 repair protein." Biochem.Biophys.Res.Comm.211. 960-966 (1995)
-
[Publications] Nakane,H.: "High incidence of ultraviolet-B-or chemical-carcinogen-induced skin tumours in mice lacking the xeroderma pigmentosum group A gene." Nature. 377. 165-168 (1995)
-
[Publications] Matsuda,T.: "DNA repair protein XPA binds replication protein A (RPA)." J.Biological Chemistry. 270. 4152-4157 (1995)
-
[Publications] Kuraoka,I.: "Identification of a damaged-DNA binding domain of the XPA protein." Mutation Research. 362. 87-95 (1995)
-
[Publications] Shimamoto,T.: "Expression and functional analyses of the Dxpa gene,the Drosophila homolog of the human excision repair gene XPA." J.Biological Chemistry. 270. 22452-22459 (1995)
-
[Publications] Yajima,H.: "A eukaryotic gene encoding an endonuclease that specifically repairs DNA damaged by ultraviolet light." EMBO J.14. 2393-2350 (1995)