1995 Fiscal Year Annual Research Report
酸触媒による1-アシルアジリジンの異性化反応に関する理論的研究
Project/Area Number |
07208218
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
堀 憲次 九州大学, 有機化学基礎研究センター, 助教授 (30165568)
|
Keywords | 非経験的分子軌道計算 / 極限的反応座標 / SNi機構 / 付加・脱離機構 / 異性化反応 / アジリジン / オキサゾリン |
Research Abstract |
本研究では、モデル化合物N-formylaziridine及びそのプロトン付加体に関して極限的反応座標(IRC)を含めた詳細な非経験的分子軌道(MO)計算を行い、1-アシルアジリジンの異性化反応機構を理論的に検討することを目的とした。これに関連して、N-formylaziridineと同じくアミド部分を有するアジリジン誘導体、1-(R)-α-methoxy-α-trifluoromethylphenyl-acetyl-(S)-2-methyl-aziridineにおいて実験を行い、MO計算結果と比較検討を行った。その結果以下のことが判明した。 (1)強い求核種が存在しない反応条件では、低い活性化エネルギー(38.9kcal mol^<-1>)の遷移状態(TS)を経て反応は進行する。このTSを経る反応は、反応前後でアジリン環の不斉炭素の立体を保持するS_Ni機構であることが、IRC計算により確認された。 (2)スキーム1に示す反応では、メチル基ヲ持つC-N結合が選択的に解裂する。このモデル反応えは、28.2kcal mol^<-1>、置換基の無いC-N結合の解裂には、39.8kcal mol^<-1> の障壁があると計算された。両者の結果は良い一致を示している。 (3)強い求核種(本研究ではCl^-をモデルとした)によるアジリジン環の開環と線型中間体の生成反応の活性化エネルギー(14.0kcal mol^<-1>)は、S_Ni機構のそれに比べて小さいと計算された。従って、強い求核種の存在下では、線型中間体の生成がS_Ni機構に優先して進行する。しかしながら、カルボニル酸素による2回目のS_N2反応は、高い活性化エネルギーを有する(45.4kcal mol^<-1>)と計算された。この結果は、実測された最終生成物の遅い反応速度と良い一致を示している。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 山崎鈴子: "Chlorinated Byproducts from the Photoassisted Catalytic Oxidation of Trichloroethylene and Tetrachloro-ethylene in the Gas Phase Using Porous TiO2 Pellets" Photochemistry and Photobiology. (印刷中). (1996)
-
[Publications] 山崎鈴子: "An Experimental and Theoretical study on Reaction Mechanism of the Degradation of Trichloroethylene in the Gas Phase" Journal of Physical Chemistry. 99. 15814-15821 (1995)